最新更新日:2024/11/10
本日:count up68
昨日:91
総数:1176465
大泉中学校のホームページへようこそ。生徒の活動の様子をご覧ください!

1月17日(月)〜24日(月)の予定

 1月17日(月)〜24日(月)の予定です。
 17日(月)は、午前に4時間の授業を行い、給食を食べて、13時30分下校完了となります。
 また、18日(火)から、講師の先生をお招きしての弓道の授業があります。
画像1 画像1

1/14(金)除雪の様子

 早めに登校し、一生懸命除雪してくれました。ありがとう!
画像1 画像1

1/14(金)授業の様子2

<写真上・中:3−1体育>
 体育館は、「冷蔵庫」と通り越して「冷凍庫」のような状態でした。しかし、3−1の生徒は元気よく、そして作戦立ててドッジボールに取り組んでいました。

<写真下:3−2英語>
 「中学校生活の思い出」について英語で語っているのを聞き取り、設問に答えていました。チームティーチングにより、きめ細やかな授業が展開されています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文部科学大臣からのメッセージ

画像1 画像1
 文部科学大臣からのメッセージです。
 本HP右側の配布文書からご覧いただけます。

1/14(金)授業の様子1

 昨日から断続的に雪が降り続き、結構な量の積雪があります。しかし、地域の方や除雪担当の業者さんをはじめ、本校の業務長の山本さんや教職員、除雪担当の1−1の生徒の皆さんのおかげで、通常通りの学校生活となっていることに、大きな喜びと感謝の気持ちでいっぱいです。みなさん、ありがとうございました。

<写真上:1−1道徳>
 「『上手に聞く』スキルを学び、練習する」を課題として学習を進めています。まずは、上手に聞くポイントを学んでいます。

<写真中:2−1国語>
 「君は『最後の晩餐』を知っているか」を読み込んでいます。グループになり、文中の「接続することば」を全て探し出しています。

<写真下:2−2数学>
 平行四辺形の性質について学習しています。意欲的に発表する姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

重要 1/14(金) 予定通りの日課で行います

画像1 画像1
 安全を最優先に、慌てずに登校してください。

1/13(木)大雪による生徒の安全確保について

画像1 画像1
 なお、本日(13日(木))は、予定通り、「5限授業、部活動なし」 14:30下校完了となっております。また、3年生の進路相談会 2日目を行っております。

1/13(木)授業の様子1

 今日一日、雪が降り続くようです。雪の粒が大きく、降り方も激しいので、下校時の積雪・路面状況が心配です。<写真上>
 今後の状況について、急を要することがあれば、本ホームページ・安全メールで連絡します。

<写真中:2−1家庭科>
 消費生活のしくみについて考えています。絵を見て「お金を払って買っているもの」を探し出し、発表しています。

<写真下:2−2英語>
 goodやwellなどの比較級や最上級の使い方を学んでいます。伊藤先生がユニークに授業を進めていらっしゃいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/13(木)授業の様子2

<写真上:1−1社会>
 アフリカの自然と気候をまとめています。農作物や、それをもとに作られているものについて、多くの意見が発表されていました。1−1の授業は、いつも活発です。

<写真中:3−1数学>
 三平方の定理を利用して、いろいろな長さを求めようとしています。高校での学習にもつながる難しい課題ですが、みんな集中して取り組んでいます。

<写真下:3−2国語>
 文中の助動詞や形容詞等の運用について確認しています。高田先生が一つ一つ丁寧に説明されています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

除雪

1月13日(木)
 今日の除雪当番は1年生です。みんなのために頑張っています。
画像1 画像1

1/12(水)授業研究の様子2

 今日の5限目、滑川先生が1−1で数学の公開授業を行いました。
 学習課題は「基本的な作図を利用して、いろいろな角を作図しよう」で、今回は『75度』をつくることになりました。生徒は、これまで学んできたことを振り返り、いくつかを組み合わせて作図しようとがんばっていました。また、友だちと相談して進めている生徒もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/12(水)授業研究の様子

 今日の2限目、頼成先生が3−2で社会科の公開授業を行いました。
 テーマは「企業活動のしくみ」で、株式会社の株の売買を通して学習しました。架空の3社に対し、グループ(生徒)が株主となり、クロムブックを通して情報を共有しながら授業が進められました。ゲーム感覚で取り組むことができ、経済のしくみを分かりやすく学習できたのではないかと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/12(水)授業の様子2

<写真上・中:2−2国語>
 「君は『最後の晩餐』を知っているか」を読み解こうとしています。普段あまり使わない言葉が多く用いられているので、ワークを使って確認し、橋場先生に点検してもらいました。また、その後グループになり、読み込みを始めました。良い雰囲気です。

<写真下:1−1社会>
 仏教の広まりについて学んでいます。「密教」について頼成先生が熱く語っており、生徒は吸い込まれるように聞き入っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/12(水)授業の様子1

 久しぶりに降雪・積雪の朝を迎え、気温もかなり低めでしたが、大中生は元気に登校し、意欲的に授業に参加しています。
 3学期のスタートとなる、本日1時間目の授業の様子です。がんばろうという熱意が伝わってきました。

<写真上:3−1理科>
 月の満ち欠けのしくみについて、振り返りをしています。大川先生お手製の教材で、空間の様子が分かりやすく把握できるように進められています。

<写真中:3−2数学>
 三平方の定理を活用した、応用問題にチャレンジしています。深川先生が説明されている中、蜷川先生が一人ずつ丁寧に目を配っています。

<写真下:2−1数学>
 平行四辺形の性質を見つけ出そうとしています。近くの級友と相談しながら、課題の解決に迫っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内書き初め大会

1月11日(火)

 写真上:1年生「雄大な志」
 写真中:2年生「自由創造」
 写真下:3年生「真理探究」
どの学年も集中して取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/11(火)3学期始業式

画像1 画像1
 3学期始業式を行いました。
 式辞では、十干十二支をとりあげ、令和4年がよりよい年となるようにと話がありました。

 今年は「壬寅(みずのえとら)」です。「壬」は「妊」に通じています。エネルギーを蓄えるという意味があります。また、「寅」は「虫」へんに「寅」と書く、ミミズに由来しています。作物の実りと助けるミミズが土の中を動くことから、新しく動き始めた段階という意味があります。
 「壬寅」には、「新しいステージに向かう準備段階、生まれる、成長する」といった年にあたるといわれています。成長した自分をしっかりと認めて、力いっぱいほめて、次の自分のエネルギーを作り出していきましょう。

1/11(火)意見発表

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生は、これまでのリーダーとしての経験を生かしながら、さらによりよい学年となるように頑張っていきたいとの思いを語りました。
 2年生は、3年への進級を控え、先輩に頼ってきた状況から脱却し、これまで以上に自分たちが中心となって部活動や生徒会活動に取り組みたい思いや学習に力を入れていきたい思いを語りました。
 3年生は、将来に向けて、目前に迫っている受験を乗り越え、理想とする自分に少しでも近づくために、自分を律し、互いに高め合いながら、残りわずかとなった中学校生活を充実させたいとの思いを語りました。

 3学期は、次の年度に向けての準備の時期になります。それぞれの立場から、力強い抱負が述べられました。

1/11(火)受賞報告会

画像1 画像1
 受賞報告会を行いました。
 学校茶道エッセイで第一席を受賞しました。

中央小学校での美術作品展示会

 1/11(火)から中央小学校で、美術部の作品数点が展示されます。校区の小学生に、美術の素晴らしさを伝える良い機会となればと思います。
画像1 画像1

今週の予定

1月10日(月)〜17日(月)の予定です。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
進路関係
2/10 県立高校推薦選抜

お知らせ

学校だより

生徒指導関係

給食関係

新型コロナウイルス感染症対策検討会議

新入生説明会

富山市立大泉中学校
〒939-8093
富山県富山市大泉東2-11-26
TEL:076-425-4433
FAX:076-425-4434