最新更新日:2024/06/28
本日:count up22
昨日:75
総数:546444
柳町小学校のホームページへようこそ。

12/10(金) 2年生 算数科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1000より大きい数について学習しました。身の回りでは扱っている数ですが、読んだり、書いたりすることはなかなか難しいです。位取り表を活用して、一生懸命考えました。

12/10(金) 6年生 外国語科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 教室内に英語のCDが流れ続けます。それを静かに聴いてテスト用紙に解答する6年生。
 外国語科(英語)のリスニングテストをしています。集中して取り組んでいます。 

12/10(金) さわやか集会1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、3年生が発表しました。リコーダーで、「エーデルワイス」を合奏しました。
 音楽科の授業で学んだ成果を十分に発揮しました。全校児童から大きな拍手をもらいました。 

12/10(金) さわやか集会2

画像1 画像1
画像2 画像2
 全校合唱の後、受賞紹介をしました。「富山市防火ポスター 努力賞」を受賞した6年生2人です。おめでとうございます。
 また、「富山県教育功労表彰 優良教職員(11/1新聞紙上発表)」を受賞した本校の教員も紹介しました。 

12/9(木) 3年生 算数科 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
 「これも量ってみよう!」「軽いよ!」と、見当を立てていました。

 図画工作科の時間に紙粘土で作成したものです。

 さて、一体何グラムだったのでしょう。 

12/9(木) 3年生 算数科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、グループに分かれて身の回りの物の重さを量りました。量りたい物の重さの見当をつけてから、実際の重さを量りました。

 「予想よりも軽かった!」「ぴったりになったよ!」と、楽しそうです。グループで「1キログラムぴったりにしてみよう」と挑戦する様子も見られました。

12/9(木) 5年生 算数科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 三角形の面積の求め方を考えました。クロームブックで、三角形を平行四辺形や長方形に変形して考えて発表しました。今日の学習が、三角形の面積の公式につながります。

12/9(木) 3年生 体育科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 タグラグビーをしました。まずは、パスの練習を行い、その後3対3で試合をしました。思うようにパスがつながらない場面もありましたが、楽しく取り組めました。

12/9(木) 1年生 書写

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生にとっては、初めての書き初め練習です。
 「先生、どうやって持つのですか?」

 初めて使う硬筆墨の持ち方を教わり、全員で書き始める位置を確認してから、ゆっくりと書きました。

12/9(木) 2年生 書写

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 書き初めの練習をしています。今年度の文字は「竹うま」です。
 文字の形や、硬筆墨の力の入れ方に気を付けました。
 「トン、スー、トン。」
 「あっ、2回目の方がうまく書けた。」
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/5 学習参観・教育講演会は中止。休業日となります。
2/7 給食あり。全校5限終了後、14時40分下校。
2/9 なかよしなわとび大会
2/10 委員会活動

インフルエンザ治癒報告書関係

学校から配布した文書

学校便り

富山市立柳町小学校
〒930-0016
富山県富山市柳町4-2-26
TEL:076-441-2071
FAX:076-441-2072