最新更新日:2024/05/31
本日:count up24
昨日:58
総数:393651
令和6年度児童会スローガン「進んで 挑戦! 老田っ子」

2月5日(土) 1年生 紙版画〜にらめっこをしている ぼく・わたし〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図画工作科「かみはんが〜にらめっこをしている ぼく・わたし〜」では、紙をちぎって版を作りました。背景はたんぽでカラフルに色を着け、すてきな作品に仕上げました。

2月5日(土) 1年生 生活科「もうすぐ2年生」発表の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学習参観で公開する予定だった「もうすぐ2年生〜1年間でできるようになったこと〜」の発表をしました。自分で「できるようになったこと」を振り返り、発表を考え、友達と一緒に練習してきました。
 発表後の感想では、もっとがんばりたいことを見付ける意欲的な1年生です。

2月5日(土) 2年生 紙はんでつくろう2

画像1 画像1
 教室では23人のアマビエに見守られながら毎日学習しています。

2月5日(土)2年生 紙はんでつくろう

 疫病退散!アマビエに願いを込めて紙版画を制作しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月5日(土) 2年生 学習公開 音楽科

画像1 画像1
画像2 画像2
 音楽科では、「あんたがたどこさ」「夕日」「夕焼け小焼け」「シャボン玉」「とんぼのめがね」等、日本のうたを学習しています。今日はグループに分かれて、中間発表をしました。

2月5日(土) 3年生 版画の作品 その3

画像1 画像1
 図画工作科「版画」の学習の作品です。インクをつけて刷る作業では、どんな作品ができるかと楽しみにしていました。

2月5日(土) 3年生 版画の作品 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図画工作科「版画」の学習の作品です。テーマは、国語科「たから島のぼうけん」で考えた作文を版画にしました。

2月5日(土) 3年生 版画の作品 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図画工作科「版画」の学習の作品です。初めての彫刻刀でしたが、上手に使うことができました。

2月5日(土) 3年生 学習参観の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 理科「じしゃくにつけよう」では、クリップに離れたところから磁石を近づけるとどうなるかを予想を立てて、実験しました。子供たちは、クリップが引きつけられる様子を「吸い込まれるようにくっつく」「宙に浮いているみたい」と表現していました。

2月5日(土)4年生 版画作品 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 版画では、昨年度に比べて集中力が増し、短時間で丁寧に仕上げることができました。初めての多色刷りも、味わいのある素敵な作品が出そろいました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/5 学習参観・縄跳び大会の公開は中止とします。児童は1〜3限授業をします。全校11:35下校
2/7 振替休業日
2/8 芸術鑑賞会(上・下学年に分かれて)は中止とします。
2/9 9時〜11時スクールカウンセラー来校
2/10 読み聞かせ(上)中止です。
富山市立老田小学校
〒930-0166
富山県富山市中老田317
TEL:076-436-5208
FAX:076-436-2658