最新更新日:2024/05/31
本日:count up18
昨日:47
総数:279389

2月4日(金)1・2年生 体育

 昨日に引き続き、跳び箱運動です。飛び越せたときの満足感が子供の目の輝きに表れていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月4日(金)3年生 外国語活動

 いつも楽しく、テンポの良い問いと答えが響きあっている学習の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月4日(金)5・6年 一台端末を使いこなす

 教科の学習だけでなく、特別活動でもいろいろな機能を使いこなしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月4日(金)かがやき級 かがやきランド再び

 「かがやきランド」での交流活動を通じて、たくさんの学びをつくってきた子供たち。招待する相手に合わせて工夫を重ねています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月4日(金)2年生 生活科

 自分の成長について調べてきた子供たち。名前の由来を知って、家族に伝えたいことをお手紙にしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月4日(金)きらめき級 算数

 紙面でのドリル学習も継続して取り組んでいます。
画像1 画像1

2月4日(金)4年生 外国語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
 クロムブックで撮影したお気に入りの場所をみんなに紹介したり、道案内をしたりしています。

2月4日(金)1年生 国語

 今日も充実した学習時間を過ごしています。
画像1 画像1

2月3日(木)避難訓練

 実施予告なしで清掃時、地震があり、その後出火した想定の避難訓練がありました。
 清掃の時間、突然、大地震の効果音が流れ、子供たちは驚きましたが、だれ一人うろたえることなく緊急放送をよく聞き、近くにある頭部を守れる場所を自分で判断して一時避難をしました。
 実施予告がなかったにもかかわらず、冷静に身の安全を守り、落ち着いて避難することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月3日(木)今日の給食

 今日の献立は、ごはん、牛乳、おでん、野菜の肉巻き、ゆかり和え、納豆 です。
 今日もおいしくいただきました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/5 学習参観 PTA全体会
2/7 振替休業日
2/8 家庭学習週間
2/9 健康集会
委員会活動
教育後援会監査
2/11 建国記念の日
下校予定
2/5 家族下校12:00

お知らせ

いじめ防止基本方針

新型コロナウイル紙感染症対策検討会だより

GIGAスクール構想関連

コロナウイルス感染症関連

富山市立池多小学校
〒930-0165
富山県富山市西押川1442
TEL:076-436-5700
FAX:076-436-2684