最新更新日:2024/06/27
本日:count up33
昨日:254
総数:667162
水橋西部小学校のホームページへようこそ!

学校給食週間

 今週は学校給食週間です。今年のテーマは、「本の世界を味わおう」〜読んで楽しい、食べておいしいお話〜です。初日の今日は、ちいさなお化けシリーズです。献立は、ご飯、牛乳、お化けのアッチ豆腐ハンバーグ、サイコロサラダ、野良猫スープ、いちごです。
明日の献立は、華やか海老ピラフ、牛乳、かぼちゃんコロッケ、アスパラサラダ、森の秋祭りシチューです。
画像1 画像1

天瀬っ子マスター(1年生)の動画アップ

 天瀬っ子マスター(1年生)の動画をアップしましたので、左カテゴリーの動画に入ってご覧ください。
画像1 画像1

ソフト麺

 今日の献立は、ソフト麺、牛乳、オムレツ、花野菜サラダ、ミートソース、みかんです。来週月曜日の給食は、ご飯、牛乳、お化けのアッチ豆腐ハンバーグ、サイコロサラダ、野良猫スープ、苺です。
画像1 画像1

お気に入りの本(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 だんだんお気に入りの本が見つかるようになってきました。友達に本を紹介したり、好きなシリーズを読み進めたりしています。
 お気に入りの本が見つかることは、読書好きの第一歩です!これからもたくさんの本に出合い、本の世界を楽しんでほしいと願っています。

健康四つ葉委員会天瀬っ子HP記者

画像1 画像1
 新型コロナウイルス感染症にかかる人がとても増えてきました。しっかり予防するために、手を洗う水は冷たいですが、石けんを使ったていねいな手洗いをしていきましょう。「天瀬の呼吸」が大切です。

健康四つ葉委員会天瀬っ子HP記者5年O.R

すきまちゃん(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日もすきまちゃんと校内を探検しました。図書室にはすきまがたくさんあることに気付きました!
 下校するときは、お道具箱に優しく寝かせていました。


 すきまちゃんは、明日もみんなが元気に登校してくるのを楽しみに待っています。

跳ぶ運動(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の体育では、なわとびとゴム跳び、馬跳びに挑戦しました!

冬見つけ散歩(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 青空が見えてきたので、グラウンドで冬見つけをしました。春夏秋とちがうところをたくさん見つけました。
 雪は、一つだったら小さな結晶が見えるのに、集まると固まるって不思議だなとつぶやきながら散歩を楽しみました。
 雪がもっとたくさん積もったら雪遊びを楽しみましょうね!

来年もがんばるぞ(1年生)

 初めての書き初め大会の授賞式を教室で行いました!
画像1 画像1

野菜ポタージュ

 今日の献立は、コッペパン、牛乳、あっさりチキン、海藻サラダ、野菜ポタージュ、カットパインです。明日の献立は、ソフト麺、牛乳、オムレツ、花野菜サラダ、ミートソース、みかんです。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
月間別行事予定
2/7 アクション週間(〜11日)
2/8 富山市立図書館水橋分館「学校訪問」1年
クラブ活動(3年見学)
2/11 (祝)建国記念の日

保健室

配布文書

富山市立水橋西部小学校
〒939-3515
富山県富山市水橋辻ケ堂1919-2
TEL:076-478-0067
FAX:076-478-4519