最新更新日:2024/06/28
本日:count up77
昨日:99
総数:667541
水橋西部小学校のホームページへようこそ!

海老と豆腐の旨煮

 今日の献立は、ご飯、牛乳、チンズワンズ、よごし、海老と豆腐の旨煮です。明日の献立は、ご飯、牛乳、小鯵の唐揚げ、ひじきのマリネ、ポトフ、バナナです。
画像1 画像1

運動会 応援合戦

画像1 画像1
 運動会 応援合戦の動画をアップしました。左カテゴリの動画をご覧ください。

がんばったよ(1年生)

画像1 画像1
 勝っても負けても、全力でがんばるって楽しいですね!

健康四つ葉委員会 天瀬っ子HP記者

画像1 画像1
画像2 画像2
 木曜日、眼科検診がありました。5年生は、静かに並んで足形を守っていました。これから行われる検診でもしっかり守って、感染症を予防していきます。

 健康四つ葉委員会 天瀬っ子HP記者5年O.R

眼科検診

画像1 画像1
画像2 画像2
 木曜日に、眼科検診を行いました。学校医の先生からは、「静かに並んでいて素晴らしい」と言っていただきました。また、タブレット端末やゲーム等をする際の注意事項も教えていただきました。20〜30分ごとに休憩したり、外で体を動かしたりすること、そして遠くを見ることが眼の健康に大切だと教えていただきました。近くを見ることが多く、視力低下の心配が大きい現代ですが、昔から言われている眼によい生活を再度確認していかなければならないなと感じています。ぜひ、ご家庭でも「眼によい生活」について話をしてみてください。(例:ゲームやテレビ等の時間を決める)よろしくお願いします。
 結果のお知らせをお配りしています。ご確認ください。

3年生 「運動会」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生になって、初めて80メートルを走ったり、台風の目をしたり新しい事に挑戦した運動会でした。
どの競技にも最後まで全力で取り組んでおり、1人1人が輝いていました。
嬉しくて、ニコニコしている子、悔しくて涙を流している子もいました。
それぞれが、頑張った証だと思います。
今日は、家でゆっくり体を休めてくださいね!また、来週から一緒にがんばりましょう。



まちにまった運動会!

 天瀬っ子ソーランでは、グラウンドに響くような大きい声を出して、今までの練習の成果を発揮しました!50メートル走にダンシング玉入れ、綱引き、リレー、応援合戦と様々な競技に参加しました。力一杯競技に参加し、頑張りました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

初めての運動会(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 どの競技にも一生懸命に取り組みました!

運動会の朝も(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「まだ芽が出ないのかな?」「いつ出るのかな?」とわくわくしながら水やりをしていました。

応援ありがとうございました

画像1 画像1 画像2 画像2
運動会は無事終了しました。応援ありがとうございました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
月間別行事予定
2/7 アクション週間(〜11日)
2/8 富山市立図書館水橋分館「学校訪問」1年
クラブ活動(3年見学)
2/11 (祝)建国記念の日

保健室

配布文書

富山市立水橋西部小学校
〒939-3515
富山県富山市水橋辻ケ堂1919-2
TEL:076-478-0067
FAX:076-478-4519