最新更新日:2024/06/27
本日:count up35
昨日:254
総数:667164
水橋西部小学校のホームページへようこそ!

健康四つ葉委員会天瀬っ子HP記者

画像1 画像1
 今日は、雪が降りました。とても寒いです。こんな時は、しっかり「天瀬の呼吸」と衣服の調節をして、元気に過ごしましょう。

健康四つ葉委員会天瀬っ子HP記者5年K.K

3学期の給食が始まりました

 今日の献立は、ご飯、牛乳、ちくわのカレー揚げ、生姜ひたし、豆乳汁、ヨーグルトです。明日の献立は、ご飯、オレンジジュース、鰯の梅煮、煎り大豆和え、厚揚げの錦とじです。
画像1 画像1

始業式(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ついに3学期がスタートです。残りの短い期間でどんな姿を見せてくれるのか楽しみです。いつも僕の想像をこえた発想で驚かせてくれる子供たち。一緒にがんばろう。

今日から3学期!

 子供たちは、朝から「おはようございます!」「あけましておめでとうございます!」と元気よく挨拶をして、冬休みにあったことを嬉しそうに話してくれました。
 書き初め大会では、緊張しながら一字一字丁寧に書いていました。冬休み前と比べて、上手になっている子供たちが多く、驚きました。
 明日からは、授業が始まります。一人一人目標をもって、時間を有効に過ごしていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生「3学期がスタート」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いよいよ新学期となりました。何よりうれしかったのは、初日に1人も欠けることなく登校できたことです。
 4年生は、始業式を教室で行いました。教室にあっても、起立や礼をする子供たちの凜とした姿に今年の決意を感じました。書初大会も静かに集中して。2枚という限られた条件の中で、最高傑作を目指します。緊張感が漂う大会でした。さて、実力は発揮できたのか・・・結果はいかに?
 校長先生から4年生の子供たちへ書をいただきました。「闊歩」という二文字に込められた願いと期待。子供たちは、自らの成長で校長先生の想いに応えます。初日から気が引き締まる1日でした。日々精進の4年生、スタートです。

5年生 いよいよ3学期スタート!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は3学期の始業式でした。冬休みは、家族と過ごした楽しい時間でもあり、学習等に頑張った時間でもあったと思います。始業式では、校長先生のお話を聞きました。5年生は「進歩」をテーマに頑張る1年にしていこうと話してくださいました。そのあとは書き初め大会です。集中して書く姿がとても素敵でした。短い3学期ですが、いろいろな行事もあり、また次の学年に繋がる大切な学期でもあります。コロナに負けず、元気に頑張っていきましょう。

重要 富山アラート発令

全国的に新型コロナウイルス感染が拡大しています。7日には、富山アラートが発令されました。うがい、手洗い、マスク着用、3密回避等、改めて一人一人が感染予防に努めましょう。また、始業式に向けて体調管理をしっかり行い、発熱等がある場合は無理せず休養したり、受診したりしてください。

健康四つ葉委員会 天瀬っ子HP記者

画像1 画像1
 ※12月24日の記事です。
健康四つ葉委員会 天瀬っ子HP記者6年S.A

 17日間の冬休みも今日を含めて4日です。寒さに負けず、「四つ葉」の生活習慣を意識して、生活リズムをしっかり戻しましょう。

元気に過ごしていますか?

画像1 画像1
 天瀬っこのみなさん、元気に過ごしていますか?
 今日のグラウンドの様子です。スキー山の雪が解けてしまいました。

 毎日の生活を振り返り、クロムブックに入力しましょうね。

 みなさんに会える日を楽しみにしていますね!

4年生「いいお正月」

画像1 画像1
水橋西部小学校のみんな、あけましておめでとうございます。
お餅を食べたり、お年玉をもらったり、お正月はいろいろな楽しみがありましたね。
みんなお正月を楽しみましたか。
みんなにとっていい年になりますように。

天瀬っ子HP記者
4年生 I・M、A・S、Y・A
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
月間別行事予定
2/7 アクション週間(〜11日)
2/8 富山市立図書館水橋分館「学校訪問」1年
クラブ活動(3年見学)
2/11 (祝)建国記念の日

保健室

配布文書

富山市立水橋西部小学校
〒939-3515
富山県富山市水橋辻ケ堂1919-2
TEL:076-478-0067
FAX:076-478-4519