最新更新日:2024/06/11
本日:count up26
昨日:20
総数:305570
<学校教育目標> 高い自尊感情をもち、共に高め合う自立した子供の育成

2月1日(火)今日の授業風景(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の4時間目は、総合的な学習の時間でした。卒業プロジェクトの仕事を一人一人が進めていました。

2月1日(火) 今日の授業風景(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の3時間目は国語の授業でした。「大切な人と深くつながるために」の学習でしたが、今日は内容の要約を進めました。

2月1日(火) 今日の授業風景(ひまわり級6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 ひまわり級6年生の2時間目は国語の授業でした。この授業では「詩」に付いての学習をしていました。

2月1日(火) 今日の授業風景(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の2時間目は書写の授業でした。手本を見て、きれいに書けているでしょうか。

2月1日(火) 今日の授業風景(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の1時間目は図画工作の授業でした。木版画に取り組んでいる授業ですが、作業が進んでいる児童は「彫り」を終え作品を完成させています。

2月1日(火) 今日の授業風景(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の1時間目は算数の授業でした。「小数のかけ算とわり算を考えよう」という学習課題で、3×6=18の計算をもとに、0.3×6の答えの求め方について学習しました。

1月31日(月) 今日の授業風景(5、6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5、6年生の5時間目は体育の授業でした。3×3のバスケットボールに取り組んでいますが、前半はシュートやドリブルなどの基礎練習を行い、後半は試合をしました。写真で見てもいいプレーが多くなってきました。

1月31日(月) 昼休憩の様子(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生の多くは、昼休憩に担任の先生と一緒に、長縄跳びをして楽しみました。なかなか入っていくタイミングが難しいようです。

1月31日(月) 昼休憩の様子(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の昼休憩の過ごし方を一部紹介します。
(上)2年生と一緒に長縄跳びに挑戦
(中)鉄棒で「コウモリ」
(下)折り紙でメダル作り

厚生労働省からのお知らせ

 厚生労働省より「新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応助成金・支援金」期間延長についての案内がありましたので、リンク先をお知らせします。

小学校休業等対応助成金に関する特別相談窓口のご案内

小学校休業等対応助成金について

小学校休業等対応支援金について
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/7 お話会(上学年)
2/9 クラブ
来年度入学児童と1年生との交流会→中止

県東部研究集会関連

学校からのお知らせ

新型コロナウイルス感染症による助成金等について

いじめ防止基本方針

富山市立上滝小学校
〒930-1312
富山県富山市上滝517
海抜153m
TEL:076-483-1726
FAX:076-483-9021