最新更新日:2024/11/15 | |
本日:110
昨日:343 総数:979374 |
8月27日(金)心肺蘇生法講習会8月27日(金) 第3学年 学年集会
座席の間隔を十分にとったうえで、体育館にて学年集会を行いました。
体育大会団役員の自己紹介と、意気込みを述べてもらいました。中学校生活最後の体育大会。素晴らしい大会になるような活動をしてほしいと思います。 8月27日(金) 2学期始業式2各学年の代表生徒がそれぞれ2学期の抱負を発表しました。 始業式の式辞では、校長から「辛いことや困難に直面したときであっても『プラス思考』『ポジティブ思考』で乗り越えてほしい。」というメッセージを伝えました。 8月27日(金) 2学期始業式1感染防止対策として、受賞伝達、2学期の抱負発表、始業式は体育館で行わず、オンラインで実施しました。生徒は各教室で、テレビやプロジェクタ等に映し出された映像を見ました。 明日から2学期開始
明日はいよいよ第2学期の始業式です。36日間あった夏休み、どのように過ごしましたか?明日皆さんに会えるのを楽しみにしています。
登校前に、自宅での健康観察と検温を忘れずにお願いします。また、登下校中もマスクの着用を心がけ、会話をせずに登下校しましょう。交通安全にも気を付けてください。 【日程】 8:15〜 8:25 朝学活 8:25〜 8:40 朝掃除 8:50〜 9:00 受賞報告 9:00〜 9:15 2学期の抱負 9:15〜 9:25 始業式 9:35〜10:20 学級活動 10:30〜11:15 学級活動(終学活を含む) 〜11:30 下校完了 ※受賞報告から始業式まで、リモート形式の予定です。 ※部活動はありません。 スクールカウンセラー・スクールソーシャルワーカーの9・10月の来校日
【スクールカウンセラー】
9月7日(火) 16日(木) 21日(火) 28日(火) 10月5日(火) 12日(火) 19日(火) 21日(木) 28日(木) 火曜日:午前9時〜正午 木曜日:午後1時〜午後3時 【スクールソーシャルワーカー】 9月9日(木) 16日(木) 30日(木) 10月 原則木曜日の予定(決まり次第、お知らせします) 午前9時〜正午 ご心配なこと、気になること等ありましたら、お気軽にご相談ください。 スクールカウンセラーやスクールソーシャルワーカーとの面談は日時の調整が必要となりますので、事前にご相談ください。来校日に変更がある場合は、学校ホームページ等でお知らせいたします。 新型コロナウイルス感染症経警戒レベル「ステージ3」及び「まん延防止等重点措置」適用下における対応等についてhttp://swa.toyama-city-ed.jp/weblog/files/toyam... 感染症対策検討会議だよりVol.12緊急安全メールの不具合と集団食中毒に係る被害者説明会の中止について
富山県総合教育センターから連絡があり、ソフトバンク系のメールアドレス、i Cloudのメールアドレスにおいて緊急安全メールが受信できない現象が発生しているとのことです。
このため、昨日(8月18日)、学校から集団食中毒に係る被害者説明会の中止について配信した緊急安全メールの内容について、下記に掲載しますのでご確認ください。 市教育委員会から、次のとおり連絡がありましたので、ご案内いたします。 (株)内田乳業より、下記のとおり連絡がありました。 令和3年8月20日(金)午後7時より富山県民会館で予定しておりました被害者説明会については、富山県が同日から新型コロナウイスのまん延防止等重点措置を適用されることになったことから、感染拡大防止対策を最優先とし、やむをえず開催を中止することといたしました。 お詫びと経過報告につきましては、各学校、各幼稚園等を訪問し、学校長及びPTA代表の方にご説明させていただくとともに、学校等を通して保護者の皆様に文書を配布させていただきたく存じます。 また、被害を申告されている方に対しましても、学校等を通じて個別に賠償に係る手続等のご案内の文書を配布させていただきます。 尚、症状があった申告をされた方へのご案内の書面には、20日の説明会を前提とした記載になっておりますが、この差し替えを行う場合には、ご案内が遅れることから、やむを得ず差し替えをしないまま配布いたします。 何卒ご理解をいただきますようお願い申し上げます。 お問合せにつきましては、(株)内田乳業(076-435-0088)へお願いいたします。 生徒の交通安全について
8/15(日)午後8:00頃、富山市内において路側帯を歩いていた児童が後ろから来た車にはねられ、意識不明の重体となる交通事故が発生しました。
学校でも2学期には改めて交通安全について生徒に確認・徹底を行う予定ですが、保護者の皆様にも家庭での安全指導をお願いいたします。 ・横に広がらず、歩道を通行する ・路側帯の狭いところでは、周りの状況によく注意する ・道路への急な飛び出しはしない ・信号機がない交差点や見通しの悪い交差点では、一時停止、安全確認 を行う ・自転車通学生はヘルメットを着用する |
|