最新更新日:2024/06/28
本日:count up15
昨日:65
総数:718469
芝園小学校ホームページへようこそ!!

6年生 五箇山校外学習(こきりこ館 2組)

画像1 画像1 画像2 画像2
 こきりこ館では、ささら作りとこきりこ節の体験を行いました。富山の伝統芸能に親しむ時間となりました。

6年生 五箇山校外学習(和紙の里 2組)

画像1 画像1 画像2 画像2
 和紙の里では紙すき体験を行いました。世界に一つだけのオリジナルのはがきを作り、満足そうな表情でした。

6年生 五箇山校外学習(相倉集落 2組)

画像1 画像1 画像2 画像2
 雨の中での活動でしたが、集落内の散策や見学、家族へのお土産を購入するなど楽しそうに活動していました。

6年生 五箇山校外学習(和紙の里1組・支援級)

画像1 画像1 画像2 画像2
 和紙の里では、実際に和紙すき体験を行いました。和紙の原料や作り方についてもビデオを見て学ぶことができました。できあがった和紙のはがきに大喜びの子供達です。

6年生 五箇山校外学習(こきりこ館3組)

画像1 画像1 画像2 画像2
 3組の様子です。自分のささらをお土産として持ち帰ることができて、うれしそうな子供たちでした。

6年生 五箇山校外学習(相倉集落1組・支援級)

画像1 画像1 画像2 画像2
 相倉集落では、雨の中の散策は大変でしたが、「勇助」見学で合掌造りの構造や雰囲気を味わったり、家族にお土産を選んだりして楽しく過ごすことができました。

6年生 五箇山校外学習(こきりこ館1組・支援級)

画像1 画像1 画像2 画像2
 こきりこ館での様子です。五箇山の伝統「ささら」作りに取り組みました。そのあとは、作ったささらで民謡「こきりこ」踊りをしました。みんな、とても上手です。

6年生 五箇山校外学習(和紙の里3組)

画像1 画像1 画像2 画像2
 3組の様子です。紙すき体験で、オリジナルの和紙を作りました。

6年生 五箇山校外学習(相倉集落3組)

画像1 画像1 画像2 画像2
 相倉集落の3組の様子です。合掌づくりの歴史に関わるお話を聞いたり、お土産を選んだりしました。

委員会活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 明後日から始まるオータムスマイルフェスティバルの準備が着々と進められています。各委員会が工夫を凝らして、全校のみんなを笑顔いっぱいにするイベントを考えています。みんな楽しみにしています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
行事・休日等
2/7 クラブ活動
2/11 建国記念の日

配付文書

富山市立芝園小学校
〒930-0097
富山県富山市芝園町三丁目1-26
TEL:076-432-7700
FAX:076-432-7707