最新更新日:2024/06/27
本日:count up1
昨日:80
総数:794782
★ 豊田っ子は、今日も仲間と関わりながら、精一杯学習に取り組んでいます。温かい励ましをお願いいたします ★

2学期 初めてのクラブです1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 新型コロナウイルス感染警戒レベルが「ステージ1」となり、クラブ活動を開始しました。異学年との活動を楽しみました。

クラブ活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2学期が始まって、初めてのクラブ活動を行いました。
 料理クラブでは、ホットケーキを作りました。自分の分は自分で、それぞれ上手に焼いていました。生クリームやシロップ、チョコソース等、好みの味でおいしくいただきました。

3年生 理科

画像1 画像1
10月4日(月)
 理科「太陽とかげ」の学習では、太陽とかげの位置の関係について予想を立てました。

3年生 書写

画像1 画像1 画像2 画像2
10月4日(月)
 書写の学習では、もう一度「木」を書きました。
 前回の作品を元に、右払いをまっすぐ右下にはらうのではなく、丸まるように右にはらうこと等を確認しました。子供たちはそれぞれ目標をもち、丁寧に書いていました。

3年生 道徳

画像1 画像1 画像2 画像2
10月4日(月)
 2組と3組で道徳科の学習を行いました。2組では、うわさ話をされた人や信じてしまった人の気持ちについて話し合っていました。3組では、きまりがどうしてあるのかについて話し合っていました。

6年生 生活の予定

 休み時間に友達と誘い合って、長縄の8の字跳びの練習をしています。記録の向上を目指して頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 学習の様子(2組の様子)

画像1 画像1
 2組では、理科で星の動き方について学習しています。
 子供たちは、明日訪問する富山市立科学博物館で観るプラネタリウムを楽しみにしながら、学習を進めています。

4年生 学習の様子(3組の様子)

画像1 画像1
 3組では、算数科「倍の見方」について学習しています。
 文章から立式するために、図を用いて考えています。

4年生 学習の様子(4組の様子)

 4組では、理科「自然の中の水のゆくえ」について学習しています。
 ビーカーに入れた水はどこへいくのかを、みんなで話し合いました。
画像1 画像1

新型コロナウイルス感染症対策検討会議だよりVOL.13

富山市より、新型コロナウイルス感染症対策検討会議だよりVOL.13が届きました。
今回は富山市内の中学生を対象とした新型コロナワクチン接種に関するアンケート結果が掲載されています。
このホームページでもみることができますので、是非ご覧ください。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
行事等
2/6 学習参観→中止、休業
2/7 振替休業日→通常どおり学習
2/10 SSW来校
2/11 (祝)建国記念の日

学校だより

保健だより

学校アンケート回答

富山市立豊田小学校
〒931-8303
富山県富山市米田2-1
TEL:076-438-5131
FAX:076-438-5142