最新更新日:2024/06/28
本日:count up25
昨日:195
総数:1236447

R3.10.26 学年だより11月号

下校前に

 樹々の葉が紅葉し秋が深まる今日この頃です。エリックカールさん作 工藤直子さん訳「だんまりこおろぎ」の読み聞かせを聞きました。この本の訳をした工藤直子さんは、4月に国語科の授業で学習した「ふきのとう」の作者さんでした。知っている作者さんが訳されたお話にてみんな興味深くお話を聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習予定(6年生)

 「6年生のみなさんへ」に10月27日(水)の1組の学習予定をアップしておきました。ご活用ください。

各種行事等スライドショー

「各種行事等スライドショー」に以下の映像をアップしました。


4年生ガラス美術館・図書館招待プログラム

画像1 画像1

久しぶりのリコーダー(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 音楽科の時間、久しぶりにリコーダーの練習を行いました。天気がよかったので、間隔をとりながら、外で練習しました。最初は、運指に戸惑っていた子どもたちですが、少しずつ演奏できるようになって、喜ぶ姿も見られました。

こんにちは集会(5年生)

 今日から教育実習が始まりました。
 5年2組には、2名の教育実習の先生が来られました。これから仲良くなりたい、という気持ちを込めて、「こんにちは集会」を開きました。
 これから2週間、よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

国語科「お手紙」の音読劇

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 気持ちが伝わる音読劇をしようと、国語の学習で音読劇をファミリーでつくる学習を行いました。それぞれの役割に合わせて、どのように音読を工夫するかを考え、物語の登場人物の心情を読み取りながら、劇を作りました。
 段ボールで大道具を作るなど、それぞれのグループの工夫のよさが輝いています。

4年生予定

「4年生のみなさんへ」に10月26日(火)の2組の学習予定をアップしておきました。ご活用ください。

学習予定(6年生)

 「6年生のみなさんへ」に10月26日(火)の1組の学習予定をアップしておきました。ご活用ください。

外国語活動(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
この日は覚えたアルファベットをつかってゲームをしました。
すらすらとアルファベットが言う姿が多く見られました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
その他
2/7 委員会活動(中止)
2/10 スクールカウンセラーによる教育相談日

学校より

行事予定

有成会より

学年だより

堀川小学校 いじめ防止基本計画

第92回教育研究実践発表会

令和4年度配付 新型コロナウイルス感染症対策検討会だより

富山市教育委員会より

富山県教育員会より

省庁からのお知らせ

令和2年度配付 新型コロナウイルス感染症対策検討会だより

堀川小学校工事新聞

学校参観

全国学力・学習状況調査

富山市立堀川小学校
〒939-8081
富山県富山市堀川小泉1-13-10
TEL:076-424-1911
FAX:076-424-1912