最新更新日:2024/06/22
本日:count up153
昨日:228
総数:760367

計算チャレンジ本番(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 計算チャレンジテストを行いました。

5年生 伝え合う

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
(1)
今日の割合の学習では、「もとにする量」の求め方を考えました。公式を使いながら求める子、数直線を用いて求める子など、学習したことを生かしながら、学習を進めています。
(2)
いよいよ今日はALTに日本の文化を伝えるクイズを出す日でした。今日は3つのグループがクイズを出しました。どうしたら伝わりやすくなるか考えることができました。
(3)
困ったときは、友達と一緒に問題を解くことが大切ですね。協働的に学んでいます。

5年生 8の字跳びの記録が伸びてきました!

今日の体育は、スキー学習の詳しい話をした後、8の字跳びを行いました。
跳ぶ方向に合わせて、片足で跳ぶというポイントを意識し、5分間で跳べる回数がどんどん伸びてきました!
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 地名

 総合の学習の様子です。自分たちの住んでいる地名について考えました。文字から予想を広げ、資料をもとに調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 Are you ○○?

 動物名を使って、尋ねる表現に慣れ親しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ○の数を「はやく」「かんたんに」「せいかくに」数える方法を子供たちがたくさん見つけていました。

1年生 チャレンジテスト(計算)

画像1 画像1
画像2 画像2
 2学期まで学習した計算チャレンジテストに取り組みました。たし算とひき算を見間違えないように気を付けながら計算しました。

1年生 和太鼓練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「にこにこなかよしかい」のビデオ撮影に向けて、4つのパートを合わせた練習をしました。他のパートのリズムを聴きながら、演奏するのはなかなか簡単ではありませんが、精一杯がんばっています。

1年生 算数 おおきいかず

画像1 画像1
画像2 画像2
 100より大きい数について学習しました。100と3で「ひゃくさん」になり、「103」となることを学びました。

1年生 チャレンジテスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 初めてのチャレンジテスト、集中して頑張っています!80点以上で合格ですが、100点を目指しています!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
富山市立宮野小学校
〒939-2744
富山県富山市婦中町地角399
TEL:076-466-2306
FAX:076-466-4019