最新更新日:2024/06/26
本日:count up73
昨日:240
総数:761257

2年まち探検 ねむの木第一公園にて

画像1 画像1
落葉のおふとん。

2年まち探検 ねむの木第一公園にて

画像1 画像1
画像2 画像2
落葉を使って遊んでいます。

2年まち探検 ねむの木第一公園にて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんな一生懸命歩いたので、公園でしばらく自由に遊ぶ時間ができました。

2年まち探検

画像1 画像1
画像2 画像2
ねむの木第一公園に到着です。しばらくここで過ごします。

11/18 町探検へ出発

画像1 画像1
画像2 画像2
安全について先生からお話を聞き出発です。

のぞみ級 自立活動「レッツ チャレンジ のぞみリンピック」

 のぞみ級の子供たちは、自立活動の学習で、「風船運び」「ボールキャッチゲーム」「積み木つみ」等のゲームを行っています。仲良く協力し合って、自分たちで決めた目標を達成するために全集中の子供たちです。温かい言葉「ほかほか言葉」や友達を賞賛する拍手、喜びのガッツポーズやハイタッチ等、素敵なコミュニケーションがあふれていました。
 のぞみ級は、学年の違いにかかわらず、温かい人間関係を築いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2人の武将(6年生)

画像1 画像1
 社会科では、単元の復習として、織田信長と豊臣秀吉が行ったことについて整理しました。その後、それぞれの政策や人柄の特徴を自分たちの言葉で表現しました。

5年生 走り幅跳び

「足全体で踏み切る」「両手を挙げ、大きく振り下ろす」などのポイントを意識して、走り幅跳びを練習しました。前回よりも、記録が伸びた児童も多くいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 何工業?

画像1 画像1
画像2 画像2
 工業にはいろいろな種類があります。ペアで問題を出し合いながら、理解しました。

5年生 和や差に着目して

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 黒板に自分の考えを書いて説明しました。みなさん、上手に説明できました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
富山市立宮野小学校
〒939-2744
富山県富山市婦中町地角399
TEL:076-466-2306
FAX:076-466-4019