呉羽中学校のホームページにようこそ!記事は随時更新しています

9月30日(木)受賞報告会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
夏休み以降に行われた北信越大会、県民体育大会、富山市民感謝の集い、各種コンクール等で優秀な結果を残したチーム、部員、個人の表彰の紹介が行われました。頑張った皆さんおめでとうございます。
スポーツや文化のいろいろな分野で活躍した皆さんに温かい拍手を送りながら、全校生徒が元気をもらえる集会となりました。

9月30日(木)2学年:生徒会役員認証式

画像1 画像1 画像2 画像2
 令和4年期生徒会役員の認証式が行われました。
 校長先生より認証書が渡され、生徒会長からの挨拶がありました。
 いよいよ新組織による生徒会活動が始まります。

9月30日(木)第3学年:中間考査1日目

今日から中間考査が始まりました。どのクラスも集中してテストを受けていました。明日は2日目。残り2教科も精いっぱい頑張りましょう!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

9月30日(木)2学年:中間考査2

画像1 画像1 画像2 画像2
 生徒会や合唱コンクールなどの準備で忙しい中のテストですが、しっかりと課題を提出し、集中して取り組んでいました。

9月30日(木)2学年:中間考査

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2学期の中間考査が始まりました。
 今日は、数学、英語、国語です。

9月29日(水)1学年:道徳

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は「銀色のシャープペンシル」という資料を読みました。誰もがもっている心の弱さと良心の間で葛藤する内容です。主人公に自分の姿を重ね合わせ、弱さを乗り越えよりよく生きるために、何が大切か考えることができました。

9月29日(水)新型コロナ感染症対策検討会議だよりVol13配布

画像1 画像1 画像2 画像2
本日、お子様を通じて、新型コロナ感染症対策検討会議だよりVOL13を配布しました。
今回のリーフレットには、中学生のお子さんをお持ちの保護者を対象にして行われた、子どものワクチン接種に関するアンケート調査の実施結果が掲載されています。ご一読ください。
なお、下記をクリックして、カラー版を閲覧することもできます。

新型コロナウイルス感染症対策検討会議だよりVOL13

9月29日(水):図書室より おすすめ図書20

「スマホ脳」 アンデシュ・ハンセン

 現代社会では、スマホは通話だけでなく多機能で利便性が高く、私たちの生活に欠かせない存在となっています。SNSや動画視聴など、私たちの心を満たしてくれるものですが、平均1日4時間スマホに時間を費やしているのを知っていますか?スマホによる人体の影響もたくさんあります。学力低下、記憶力・集中力の減退、不眠症、うつ病など…。着信音についつい手を伸ばして、いつの間にか時間をスマホに奪われてしまいますが、どうスマホと付き合っていけばよいでしょうか?デジタル時代をこれからも生きる私たちに、本来の人間らしい生活とは何かを考えさせてくれる一冊です。

9月25日(土)第1学年:校外学習事前学習

 2限目の学活の時間に、校外学習の班別活動のコース作りをしました。パンフレットやクロムブックを使い、高岡の魅力を見つけてました。どのようなコースができたか楽しみですね。
画像1 画像1 画像2 画像2

来週の予定9/27(月)〜

    
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/10 県立高校推薦選抜
2/11 建国記念の日
富山市立呉羽中学校
〒930-0138
富山県富山市呉羽町6662
TEL:076-434-3200
FAX:076-434-3209