最新更新日:2024/05/31
本日:count up16
昨日:81
総数:371165
「よさ」を見つけ、「よさ」を認め、「よさ」を伸ばし生かす学校を目指します。

1年 英語ポスター

 先月1年生教室前に英語の授業で作成したポスターが掲示されていることをお伝えしていましたが、メッセージの内容がとても素晴らしいポスターなので、一つ一つ掲載します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 英語ポスター

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

1年 英語ポスター

画像1 画像1
画像2 画像2
 

2月 給食掲示コーナー

 2月に入り、給食掲示コーナーには、きれいな梅の花が飾られています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 美術作品

 1年生の美術の授業で制作して生きた鍋敷きが完成し、美術室に展示されています。
 家庭に持ち帰った際には、ぜひ使用ください。
画像1 画像1

書きそんじはがき回収

 生徒玄関前には、生徒会執行部が看板を立てて「書きそんじはがき」回収を呼びかけています。
 
 現在、16人の協力により178枚集まっています。
 目標枚数の50%以上達成しています。

 残り半分の協力をよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

健康川柳

 先日、細入自治会連合会 様から「健康川柳」の応募に対して記念品をいただいたことをお知らせしました。
 現在、校舎内に「入賞作品一覧」を掲示しています。
 また、「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」でもお世話になっている「楽今日館」様にも展示していただいていることを広く伝えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月 掲示物

 2月に入りそれぞれの掲示物が2月の掲示に変更になりました。

 2月生活目標 「ありがとう」の気持ちを言葉や行動で伝えよう
 2月給食目標 しっかりたべて頭脳をフル回転させましょう
画像1 画像1
画像2 画像2

2月 生徒会掲示板

 生徒会の掲示板は、各実践部からの2月の呼びかけが掲示されています。
画像1 画像1

青少年のインターネット利用に係る保護者向け普及啓発

画像1 画像1
 内閣府より以下のとおり、保護者の皆様へ案内がありましたのでご確認し、参考にしていただきますようお願いいたします。


 「青少年のインターネット利用に係る保護者向け普及啓発リーフレット」

 近年、青少年を取り巻くインターネット環境は日々変化しており、SNSに起因する性犯罪等の被害や誘拐等の重大事件も発生しています。
 こうした状況を踏まえ、内閣府において、文部科学省等の各関係省庁と連携し、主として中学生から高校生の児童・生徒の保護者に向けたリーフレットを作成しました。

《青少年のインターネット利用に係る保護者向け普及啓発リーフレット》はこちらをクリックしてください》
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
行事
2/10 県立推薦入試
2/11 建国記念の日

教育委員会からのお知らせ

学校からのお知らせ

その他

富山市立楡原中学校
〒939-2184
富山県富山市楡原405
TEL:076-485-2014
FAX:076-485-2250