最新更新日:2024/06/28
本日:count up24
昨日:82
総数:433543
神明小学校のホームページへようこそ

2年生 スイミーの気持ち

 国語科「スイミー」の学習では、場面ごとにスイミーの気持ちを想像しながら読みました。写真は、「スイミーは〜な気持ちだったと思うよ。」という自分の考えをペアの人と伝え合っている様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 プール開き

 楽しみにしていた、プールでの学習が始まりました。今日は5年生と一緒にプールに入りました。楽しく活動することができたようです。安全に気を付けながら、目当てをもってプール学習をしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 初めてのプール

画像1 画像1
 プール開きを行いました。
 1年生は、初めてのプール学習です。
 プールの中を歩いたり、アザラシのように歩いたりしながら楽しみました。

プール開き

 今日、一日延期になったプール開きを行い、体育館でプール使用上のルールを確認しました。その後、1年と6年、2年と5年、3年と4年のペア学年で入水しました。1、2年生にとっては初めてのプール、3〜6年生は、2年ぶりのプールで、少し、肌寒かったのですが、子供たちは大喜びでした。今後も目当てをもって、水泳学習に取り組んでほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

AED講習会

 明日は2年ぶりのプール開き、子供たちは、明日を心待ちにしています。
 水泳学習を安全に行い、万が一の事態にもしっかり対応できるよう、富山市消防局の方をお招きし、AED講習会を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 図画工作科「はさみのアート」

 白い紙をいろいろな形に切って、黒い画用紙に貼り付けて作品を作りました。偶然できた形を使い、個性的な作品ができあがりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 朝トレ

 久しぶりにグラウンドに出て走りました。自分に合ったペースで走っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 野菜の収穫スタート

 収穫が始まりました。美味しそうな実がどんどんなり始めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 生活科 アサガオの間引き

画像1 画像1
 どんどんと成長したアサガオを、間引きしました。
 間引きをするのかしないのか、何本抜くのか、どんなアサガオを抜くのかなど、じっくりと考えた上で、アサガオを抜きました。
 間引いたアサガオも、大切に別の容器に入れて育てています。
 大きくなるといいですね!

学校訪問研修会

 今日は、東部教育事務所、教育委員会、教育センター等から多くの先生方に来校いただき、授業を参観し、ご指導をいただく学校訪問研修会を行がました。今日、指導いただいたことをしっかりと受けとめ、子供たちのために教師一人一人の授業力を向上させていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

神明小学校いじめ防止基本方針

新型コロナウイルスに関するお知らせ

富山市立神明小学校
〒930-0866
富山県富山市高田147-2
TEL:076-421-7061
FAX:076-421-5748