最新更新日:2024/11/10
本日:count up6
昨日:63
総数:523700
2学期は、「こんな自分になりたい!」を目指して、こつこつ行動を続けてみましょう。

3年生 マラソン大会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
 11月16日に実施するマラソン大会に向けて練習をがんばっています。3年生から1キロメートルを走ります。先日から何度も記録を測定しています。1周ごとのタイムを測定し、グラウンド大周り2周半、スピードをコントロールしながら走っています。「苦しくても歩かずに走り続けよう」「目の前の人の頭を見て、追い抜かせるように走ろう」「前の人との間が広がらないようにしよう」など、自分なりの目当てをもって走っています。

6年生 書写「伝えるってどういうこと」

 書写の時間に、ポスターやお知らせの文字の配列や大きさのバランスについて学び、自分たちの委員会のお知らせを練習して書きました。どれも、自分たちの委員会らしさを生かした素敵なお知らせに仕上がったので、学年のワークスペースに掲示しています。互いの工夫を参考にし、これからの委員会の活動でも生かしていってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 校外学習〜学びを語る〜

 退所式、到着式では、今日一日の学びを語る姿がありました。実感のこもった言葉に胸が打たれました。校外学習での学びをこれからのくらしにつなげていくことを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 校外学習〜村内ビンゴオリエンテーリング〜

 午後は、所の敷地内に設置してあるポイントを時間内に探し問題を解く「村内ビンゴオリエンテーリング」を行いました。活動前に、午前中に行ったオリエンテーリングの順位を発表すると、「1位を守りきるぞ!」「今度こそたくさんポイントを見付けるぞ」とやる気が高まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 校外学習〜昼食〜

 ほっと一息、お弁当タイムです。
画像1 画像1 画像2 画像2

5年生 校外学習〜館内フォトオリエンテーリング〜

 午前中は、「館内フォトオリエンテーリング」を行いました。写真を手がかりにして、管理棟内のポイントを時間内に探す活動です。館内の地図や写真をよく見て、声をかけ合いながら活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 校外学習〜目当てを語る〜

 5年生は、富山市野外活動教育センター(富山市子どもの村)へ校外学習に行ってきました。出発式や入所式、植樹セレモニーで自分の目当てを堂々と語る代表の姿が立派でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 おわらの所作を学んだよ

 毎年、学校では伝統文化に親しむ日として、おわらや曳山について地域の方々から教えていただいています。今年は、おわら保存会の方々の協力を得て、おわらの所作についての説明や踊りの仕方を動画にし、動画を見て子供たちが学べるようにしました。
 4年松組の子供たちは、動画を見ながら所作を真剣に楽しそうに踊っていました。振り返りでは、「久しぶりに踊って楽しかった」「忘れていたところがあったけれど、動画を見て思い出すことができてよかった」「また、踊りたい」と発言する子供たち。最後に、今回の動画は生演奏だと知り、とても喜んでいました。おわら保存会のみなさま、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 はこでつくったよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 たくさん集めた箱を使って、生き物や建物などを作る活動を行いました。算数科の学習ではできなかった、箱を開いたり切ったりするのが楽しくて、どの子も夢中になって工作をしていました。
 箱や材料の材質や大きさによって、接着の方法が違うことも学びました。でき上がった後は、「これ何だろう」「ここおもしろいね」と友達同士で会話しながら見て楽しみました。

5年生 自分らしさを発揮して

 道徳科「自分らしさを発揮して」の学習を進めています。長所をさらに伸ばしたり、短所を改めたりするためにはどうしたらよいか、仲間と考え合ってきました。これからも自分や仲間のよさ・頑張りをたくさん見つけていく姿を期待しています。 
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校や学年の予定
2/8 5・6年委員会活動

緊急のお知らせ

感染症対策検討会だより

富山市立八尾小学校
〒939-2331
富山県富山市八尾町下笹原5320
TEL:076-454-3105
FAX:076-455-1265