最新更新日:2024/11/29
本日:count up3
昨日:69
総数:630316

学びの発表会の練習(6年生)

 学びの発表会に向けた練習が始まりました。 
 子供たちの歌声からは、小学校生活最後の発表会に向けた意気込みが感じられます。
画像1 画像1
画像2 画像2

今週の1年生 10/6

 算数科では、たしざんを学習しています。ブロックを操作しながら、説明します。ペアの友達と聞き合ったり、みんなの前で自分の考えを説明したりしています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6年2組学級活動 その2

 話し合った後、クロムブックのジャムボードに自分の意見を入れ、それを見ながら交流会でのゲームを決めました。司会者グループは、みんなの意見が生かされるように上手に話合いを進めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年2組学級活動 その1

 来年、同じ中学校に入学する小学6年生との交流会の内容について話し合いました。「絵を使ったゲームなら、早く仲良くなれるかな」「名前を早く覚えたいな」など、真剣に話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今週の5年生

 社会科では、「食料生産」について学習しています。私たちの毎日食べている食事がテーマであり、海外からの輸入が増えている理由などについてデータを基に考えています。
 理科の学習では、台風の進み方であったり、台風による被害の影響を考えたりしました。台風の被害を小さくするための備えについても話し合うことができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

さつまいも掘り(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日さつまいも堀りをしました。さつまいもを植えてから毎日水やりや草むしりなどを行い、子供たちは収穫する日を楽しみにしていました。大きなさつまいもが収穫できて、とても嬉しそうでした。
 収穫したさつまいもはスイートポテトにして食べる予定です。

給食の様子(2年生)

 10月5日(火)の献立は「ごはん、牛乳、ふくらぎのごまだれかけ、あわせ和え、五目みそ汁」です。2年生は午前中にサツマイモを掘ったので、給食が待ち遠しかったようです。おいしそうな顔で、残さず食べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体幹を鍛えています

 10月5日の体力つくり活動では、1年生が体育館で体幹トレーニングをしました。片足立ちでは、利き足と反対の足で立ったり、目をつぶったりして、レベルをだんだんあげました。運動委員会の手本が上手で驚きました。来週は2年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今週の1年生 10/4

 クロムブックでジャムボードの練習をしました。写真を貼り付けて、手書きで文字入力をします。何度もやり直しながら、上手にできる方法を見付けていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月4日の給食

 10月4日(月)の献立は、「麦ごはん、牛乳、食べキリンハヤシ、大豆とひじきのサラダ、フルーツゼリーミックス、味付け小魚」です。「食べキリン」とは、残さず食べきろうという意味で、SDGs(持続可能な社会つくるための目標)の一つにもなっています。
 4年生の子供たちは、笑顔でおいしい給食を残さず食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

配付文書

令和3年度配付 検討会議だより

令和2年度配付 検討会議だより

保健文書

いじめ防止基本方針

富山市立熊野小学校
〒939-8171
富山県富山市宮保602
TEL:076-429-1780
FAX:076-429-1750