最新更新日:2024/06/07
本日:count up172
昨日:203
総数:663748

5年生 ゼッケン片付け☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先週は、楽しかったスキー学習がありました。今日は、そこで使ったゼッケンの後片付けです。番号ごとにきれいに重ねて、来年また気持ちよく使えるように片付けます。行事当日だけではなく、見えないところで準備や片付けをするのも高学年の大切な仕事です。ゼッケンさん、また来年スキー学習で会いましょう☆

図画工作科の学習から(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 空き箱に何を入れようか考え、ぴったりな飾り付けをしました。

楽しいお話(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 富山市立図書館水橋分館の方から、本の楽しさを教えていただきました。
 子供たちは、お話に夢中でした。

図工(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、図工をしました。作品も仕上げの段階に入ってきています。子供たちは、材料を組み合わせながら自分らしさ満開の作品をつくっています。

健康四つ葉委員会天瀬っ子HP記者

画像1 画像1
 新型コロナウイルス感染症や感染性胃腸炎が流行しています。「天瀬の呼吸」をしっかり意識して生活していきましょう!全集中!!

健康四つ葉委員会天瀬っ子HP記者5年O.R

選択献立

今日の献立は選択献立です。ご飯、牛乳、ごま和え、味噌汁、そして豚肉の竜田揚げと海老カツの選択、デザートは、はちみつレモンゼリーといちごのシュークリームの選択です。 明日の献立は、ご飯、牛乳、煮豆、刻み和え、ちゃんこ鍋、いよかんです。
画像1 画像1

4年生「夢」

画像1 画像1
 今日、わたしは道徳の授業で「とべ、ペットボトルロケット」という物語を読みました。
 このお話を通じて、改めて「夢ってなんだろう」と思いました。考えてみると、わたしには、たくさんの夢がありました。わたしはやったり、見たり、読んだり、話したりすることで、夢は見つかると思いました。未来でわたしがどれだけの夢をかなえられるか分からないけど、その夢をかなえて、少しでも多くの人を元気に、そして、笑顔にしたいです。

天瀬っ子HP記者
4年生 A・S

4年生「クイズ王」

画像1 画像1
1、カメとラクダとサイが買い物をしています。何を買うでしょう。
                   
2、ひっくり返すと、軽くなる動物ってなーんだ?

3、食べると安心するケーキってなーんだ?

4、世界の真ん中にいる虫は何?

5、持つだけで手が震えてしまう家具ってなーんだ?

答えは、明日のホームページで。

天瀬っ子HP記者
4年生 S・A

4年生「調理員さんに感謝」

画像1 画像1
 先週は調理員さんへ感謝のお手紙などを渡しました。いつもおいしい給食をつくってくださっている調理員さんに感謝を伝えました。わたしが好きな給食は、カレーライスです。みなさんが好きな給食は何ですか。

天瀬っ子HP記者
4年生 A・S

4年生「体育をしたよ」

画像1 画像1
 わたしは今日、なわとびを体育でしました。新しい技が少しできてよかったです。もっともっと上手になりたいです。

天瀬っ子HP記者
4年生 Y・A
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
月間別行事予定
2/8 富山市立図書館水橋分館「学校訪問」1年
クラブ活動(3年見学)
2/11 (祝)建国記念の日

保健室

配布文書

富山市立水橋西部小学校
〒939-3515
富山県富山市水橋辻ケ堂1919-2
TEL:076-478-0067
FAX:076-478-4519