最新更新日:2024/11/14
本日:count up325
昨日:590
総数:313561
<学校教育目標> 高い自尊感情をもち、共に高め合う自立した子供の育成

6月18日(金)「朝の音楽、楽しいね」(1年生)

 1年生は、朝の会に行っている音楽活動が大好きです。今月の歌を歌った後、3時のおやつ、おちゃらか、アトム体操等を行っています。3時のおやつは、子供たちがオルガンのリズムスイッチを入れ、当番さんがおやつリーダーになって始めています。今は、アトム体操に夢中です。「1、2、3、4、5、6、7、8、・・・・。1、2、3、4、・・・・。1、2、・・・・。1、1、パン。」とみんなで声をかけ合いながら、歌って踊っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月18日(金)風の力をつかって(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の理科は、風の力をつかってミニカーを走らせました。どの学年でも「くるま」を走らせることに夢中になりますね。

 昨日、「学習のたしかめ」の範囲を配りました。2週間後の実施に向けて、自主学習に励んでくれることを願っています。

6月18日(金) 異世代交流プログラミング2 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 異世代交流プログラミングの学習の2回目が行われました。
 前回よりレベルアップしたミッションは、「道路上にある雪の塊を超音波で感知し、道路上からどかせて前へ進む」です。障害物の何センチ前で止まるか設定したり、アームを下ろし、振る角度を決めたり、何度も試して設定しました。
 子供たちは、失敗を恐れず何度も試してみることや、悩んだら行動してみることの大切さを学びました。とても楽しい学習でした。

6月17日(木) エプロンづくり(6年生)

 家庭科の学習では、ミシンを使ってエプロンづくりをしています。慣れないミシンに、悪戦苦闘しながら、友達と教え合っていました。
 できあがったエプロンで、早速給食当番をする子供もいました。
画像1 画像1 画像2 画像2

6月17日(木)上滝地区の歴史(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の総合は、上滝地区観光ボランティアガイドの早水さんをお迎えして、上滝の歴史や建物等のお話を聞きました。1学期は自分の課題をゆっくりと決めます。
 子供たちは、今日の早水さんのお話を聞いて、上滝のことを「もっと」知りたい気持ちになっていました。

6月16日(水)31級の受賞伝達(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 全校受賞伝達の後、31級でも努力を称え合いました。今回の賞状は天下一記録会のものです。次回の天下一記録会は7月1日です。過去の自分を超えていくことを楽しみにしています。

6月16日(水)さわやかミュージックタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
水曜日なので、さわやかミュージックタイムでした。全校のみんなが楽しく活動しました。

6月15日(火)上滝 すてきはっけん! 町たんけん(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
生活科の学習で、「上滝すてきはっけん!町たんけん」に行ってきました。町の様子を見ながら歩いたり、お店の人にインタビューしたりして、上滝のすてきをたくさん発見した子供たちでした。

6月14日(月)10mの見当を付けよう(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の算数は、長さの学習の応用として10mの見当を付けて、長さを測りました。「ほぼぴったり!」「〇メートルもちがった!」と話しながら、子供たちは距離感を確かにしていきました。

6月11日(金)音楽歌声をひびかせよう(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、練習してきた歌を発表して友達と聴き合いました。「いいことありそう」と「歌のにじ」から歌を選び、グループごとに練習してきました。発表では、楽器を入れているグループや友達と交互に歌うグループがあり、すてきな歌になる工夫をしていました。学習を進めるにつれて、一人一人の歌声がとても大きくきれいになってきました。これからも、楽しく歌を歌っていきます。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/9 クラブ
来年度入学児童と1年生との交流会→中止
2/14 お話会(下学年)

県東部研究集会関連

学校からのお知らせ

新型コロナウイルス感染症による助成金等について

いじめ防止基本方針

富山市立上滝小学校
〒930-1312
富山県富山市上滝517
海抜153m
TEL:076-483-1726
FAX:076-483-9021