最新更新日:2024/06/14
本日:count up26
昨日:23
総数:145497
「いつも元気で 人にやさしく 自分で考えて行動する」福沢の子
TOP

6年 卒業制作 その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
富山ガラス工房に行き、卒業の思い出にペーパーウェイトを作りました。
最初に好きな色や形を選び、ガラス工房のスタッフさんと一緒に作りました。みんなとても楽しそうでした。

お楽しみ集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3・4年生でお楽しみ集会をしました。
集会では、子供たちが企画したクイズやゲームなどをして、楽しいひとときを過ごしました。

家庭科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
家庭科の授業で5,6年合同で調理実習をしました。
牛乳を使ったおやつを作りました。
おいしくできて子供たちは喜んでいました。

2年生 国語科 わたしはおねえさん

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生は、国語科で「わたしはおねえさん」の学習をしました。
学習の最後に、図書ポップを作成しました。読んだ人が、このお話を読みたくなる素敵なポップが完成しました。

自動車文庫

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、とても寒い日になりましたが、自動車文庫が実施されました。
冬休みももうすぐです。休み中にじっくり読書ができよう、たくさんの本を借りました。

1年生 国語科 ものの名まえ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
国語科では、まとめてつけた名前と一つ一つの名前の学習をしています。
子供たちは魚や文房具などテーマを決めました。その後、クロムブックを使って、言葉集めや画像の確認を行って、言葉集めやカード作りに取り組みました。

1、2年 生活科 おもちゃづくり その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
話合いタイムでは、動画や写真を見ながら、たくさんのアドバイスが出されました。自分だけでなく、みんなで楽しくしたいという子供たちの意欲があふれていました。
改良タイムでは、アドバイスを口ずさみながら取り組む姿が見られました。

1、2年 生活科 おもちゃづくり

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
生活科の学習で、1年生は「あきのおもちゃ」づくりを、2年生は「うごくおもちゃ」づくりをしています。お試しタイムや話合いタイム、改良タイムを重ね、どんどん面白いおもちゃワールドに近づきつつあります。完成が楽しみです。

音楽 合奏

画像1 画像1 画像2 画像2
音楽の時間に合奏をしました。
みんなで心を一つに合奏練習を重ねてきました。最後にはきれいな演奏が聞こえてきました。

クロスカントリースキー教室に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
1〜3年生はクロスカントリースキーを合わせました。
前日に、スキーの調整を行った4年生が、1〜3年生のスキー板やスキー靴、ストックの調整を見てあげました。優しく声をかけながら、一人一人に合わせていました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
行事等予定
2/14 委員会
富山市立福沢小学校
〒930-1281
富山県富山市東福沢46-4
海抜98.9m
TEL:076-483-1857
FAX:076-483-1873