最新更新日:2024/06/28
本日:count up27
昨日:75
総数:546449
柳町小学校のホームページへようこそ。

5/26(水) 6年生 書写

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 筆順とつながりを意識して、「快晴」を書きました。納得のいく文字が書けて嬉しい表情を浮かべる子供もいました。

5/26(水) 5年生 道徳科

画像1 画像1
画像2 画像2
 教材文「助け合い傘」を読み、私たちの生活は多くの人によって支えによって成り立っていることや、どんな人たちにどのように支えられているのかについて考え、ワークシートに書いたり意見を交流したりしました。

5/26(水) 応援合戦通し練習1

画像1 画像1
画像2 画像2
 全校児童による運動会の応援合戦の通し練習を、グラウンドで初めて行いました。
 最後には、色団ごとに本番の場所で時間を計って行いました。

5/26(水) 応援合戦通し練習2

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生のアイディアがたくさん詰まった応援になっています。どの色団が応援優勝するのか分からないくらいに、力が拮抗しています。

5/25(火) 4年生 社会科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の社会科の学習では、「きょう土のすがた(副読本)」や「富山県白地図」を活用しています。
 今日は、富山県の国道等の主要道路の名前や位置を確かめました。

5/25(火) 2年生 生活科「クロームブックで」

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日、野菜の観察をして観察カードに記録した子供たちは、今日は、クロームブックを使って写真を撮って記録しました。
 1人1台配置されたクロームブックは、教室外へ持ち出して使えることも魅力の一つです。

5/25(火) 花壇をきれいに

画像1 画像1
画像2 画像2
 始業前に飼育栽培委員会の子供たちが中庭にいました。花壇に花の苗を植えています。花の名前は、ペチュニアです。今後、サルビア、マリーゴールドも植えます。ありがとう。
 夏には中庭の花が、柳っ子の目を楽しませてくれることでしょう。

5/25(火) 5・6年生「バトンパスが上達」1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 これまで、5・6年生合同でバトンパス練習をしてきました。さすがは高学年。格段に技能が向上しています。
 バトンを渡す人の「はい。」の合図に合わせ、もらう人が手を後ろに出します。短時間でバトンパスができるようになってきました。

5/25(火) 5・6年生「バトンパスが上達」2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 授業の後半には、リレーをして、バトンパスの善し悪しを確かめました。
 今日の結果を次回の練習に生かします。

5/25(火) 1年生 国語科

画像1 画像1
画像2 画像2
 筆順や文字の形に気を付けながら、「れ」「ぬ」「の」など、平仮名の練習をしました。
 悪い例として、先生が黒板に書いた形の整っていない平仮名と比べ、どこが違うかも発表しました。
 空書きをしてから、ワークブックに書きました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/9 なかよしなわとび大会
2/10 委員会活動
2/15 家庭学習パワーアップ週間(〜24日)

インフルエンザ治癒報告書関係

学校から配布した文書

学校便り

富山市立柳町小学校
〒930-0016
富山県富山市柳町4-2-26
TEL:076-441-2071
FAX:076-441-2072