最新更新日:2024/06/27
本日:count up1
昨日:80
総数:794782
★ 豊田っ子は、今日も仲間と関わりながら、精一杯学習に取り組んでいます。温かい励ましをお願いいたします ★

3学期委員会スタートその4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 掲示委員会では、学校新聞の計画を立てたり、ピロティの竹馬の整頓を呼びかけるポスターを作ったりしていました。季節の飾り作りにも取り組んでいました。

3学期委員会スタートその3

画像1 画像1
画像2 画像2
 運営委員会では、明日から始まる「冬を楽しもう集会」に向けて、練習をしていました。給食委員会では、給食のマナーアンケートの結果をまとめたり、マナーを守るためのポスターを作ったりしていました。

3学期委員会スタートその2

画像1 画像1
画像2 画像2
 図書委員会では、お勧めの本のカードを作成していました。

3学期委員会スタート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 運動委員会では、短縄跳び大会の会場設営の計画を立てたり、お知らせを作ったりしていました。

1年生 図画工作科 「すきまちゃんのすきなすきま」

画像1 画像1
画像2 画像2
 隙間が好きな「すきまちゃん」を作りました。その後、子供たちは、「すきまちゃん」と一緒にいろいろな隙間を見付けました。

今日の給食 1月17日(月)

 今日の献立は、ご飯、ちくわのカレー揚げ、しょうがひたし、豆乳汁、ヨーグルト、牛乳です。

画像1 画像1

3年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
1月17日(月)
 算数科では、□を使って式を立てる学習をしています。これまでの学習とは異なり、答えではなく、式の中に□を用いることは、初めての経験でした。子供たちは話をよく読み取り、想像しながら式を立てています。

3年生 書写

画像1 画像1
画像2 画像2
1月17日(月)
 書写の学習では、「ゆめ」を書きました。漢字に比べて、平仮名は丸みがあることに気付き、丸みのある「ゆめ」になるよう筆使いに気を付けて書いていました。

1年生の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は1月21日(金)の1年生漢字チャレンジテストに向けて、漢字の練習をがんばっていました。

1年生の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
 音楽の時間には、「ゆっくり」「早く」のキーワードに合わせて、すずやトライアングルの音を出す学習をしていました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
行事等
2/10 SSW来校
2/11 (祝)建国記念の日
2/14 いざ(13)!ノーテレビ・ノーゲームデー!
クラブ活動

学校だより

保健だより

学校アンケート回答

富山市立豊田小学校
〒931-8303
富山県富山市米田2-1
TEL:076-438-5131
FAX:076-438-5142