校訓「見つけよう 誇れる自分 育てよう 美しい心」に適う(かなう)行動を   

1月28日(金)2年生の授業の様子

上:2年1組 数学で、平行四辺形の特徴について学習しています。
下:2年2組 食生活と健康についての授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月28日(金)生徒会執行部の活動より

画像1 画像1
画像2 画像2
 毎日、17時15分になると生徒会長が「部活動終了15分前」の放送をします。「部活動終了15分前になりました。」ここまでは毎日同じですが、その後はいくつかのバリエーションの中からら一つを選び、なおかつアレンジを加えて放送します。城山中学校の生徒が安全に一日終えられますようにという願いを込めて。また、明日もがんばれますようにという気持ちも声に乗せて。

食生活と健康

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学活の時間、食生活と健康について勉強しました。栄養士の先生に、栄養についての授業をしていただきました。食べるものの大事さを学んだ時間でした。     

1月28日(金) 文化委員会の活動より

画像1 画像1
 百人一首で盛り上がった1月の文化委員会の活動。2月は、通常の本の貸し出しが中心です。本日、2年の文化委員が作成した2月の図書室当番表を各クラスに掲示してもらうことにしました。少し、気が早いですが、残り少ない今年度中にたくさんの本に親しんでもらいたいと文化委員はがんばっています。

1月28日(金)さくら級の授業の様子

上:さくら級1組 技術科の様子 プレゼンテーションづくりの学習をしています。
下:さくら級2組 社会科の様子 鎌倉時代について学習しています。    
画像1 画像1
画像2 画像2

1月28日(金)今日の美味しい給食

今日の給食は、
 ハリー・ポッターシリーズです。

 食パン
 牛乳
 ポークチョップ
 ゆでポテト
 百味ビーンズのポトフ
 チョコレートクリーム
です。
 今日で給食週間が終わりです。毎日楽しむことができましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月28日(金)1年生授業の様子

1月28日(金)1年3組 家庭
 先生におすすめできる商品をプレゼンするべく、条件に合った商品を探したり、魅力を見つけ出したりしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月28日(金)1年生授業の様子

1月28日(金)1年2組 社会
 北アメリカの工業の特徴について、分布図をもとに考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月28日(金)1年生授業の様子

1月28日(金)1年1組 英語
 先生が冬休みにしたことを英文にしようと、どんな表現や単語を使ったらよいのかみんなで考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月28日(金)朝の様子

1月28日(金)
 久しぶりの雪ですっかり白くなりました。このあとしばらくまた寒さが厳しくなるようです。こんなときこそ、しっかり栄養をとり、休養をとって、体調を整えておきたいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/10 1年「13歳の学び」講演会
2/15 メディアコントロールウィーク(〜24日)
テスト週間(〜24日)

1年生学年だより

学校だより

学校からの案内

2学年フォルダ

城山中会員配布文書

新型コロナウイルス感染症対策検討会議だより

スクールバス運行予定

いじめ防止基本方針

富山市立城山中学校
〒939-2605
富山県富山市婦中町河原町561-5
TEL:076-469-2423
FAX:076-469-4758