校訓「見つけよう 誇れる自分 育てよう 美しい心」に適う(かなう)行動を   

1月26日(水)放課後部活動の様子

1月26日(水)
 吹奏楽部は、いつもよりも互いの距離をとって練習に励んでいます。
画像1 画像1

1月26日(水)3年生進路懇談会3日目

1月26日(水)
 3年生の進路懇談会が3日目を迎えました。お忙しい中お越しいただきありがとうございます。このあとも、保護者の方々と一緒に、受検を迎えている一人一人の生徒をしっかりと支えていきたいと思います。
画像1 画像1

1月26日(水)学力アップ「G−1グランプリ」

1学年では、学年生徒会主催の学力アップ企画、「G−1グランプリ」が終了しました。最後まで合格しようと努力していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月26日(水)職業調べスライド作成

1学年では、職業調べを発表するためのスライドを作成しています。数値を用いたりイラストを入れたりして、分かりやすい発表になるように工夫していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月26日(水)喫煙防止教室

1年生では、学校医の水野先生による喫煙防止教室を実施しました。喫煙が原因となる病気や副流煙の害等について写真やデータを用いて詳しく学ぶことができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月26日(水)1年生授業の様子

1月26日(水)1年3組 数学
 点と点、点と線などの関係をもとに、平面になる条件について考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月26日(水)1年生授業の様子

1月26日(水)1年2組 家庭
 「先生から出された条件に合った商品を見つけ出し、プレゼンをしよう」ということで、まずはじっくり商品選びを行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月26日(水)1年生授業の様子

1月26日(水)1年1組 美術
 面の制作を始めました。タブレットに示された手順書をじっくりと読み、どのように進めていこうかとそれぞれが見通しを立てています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月26日(水)さくら級授業の様子

1月26日(水)
 数学の学習にじっくりと取り組んでいます。

上:さくら1組
  動画も活用して、角の求め方について学んでいます。

下:さくら2組
  立体の表面積や体積の求め方を学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月26日(水)2年生授業の様子

1月26日(水)
 2年生はどちらのクラスも道徳でした。「十年後の自分」から「今の自分」へメッセージを送るとしたらどんな言葉を送るのかを考えています。将来の自分を想像しながら、意見を交換したり、自分の考えをじっくりまとめたりしています。

上:2年1組
下:2年2組
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/10 1年「13歳の学び」講演会
2/15 メディアコントロールウィーク(〜24日)
テスト週間(〜24日)

1年生学年だより

学校だより

学校からの案内

2学年フォルダ

城山中会員配布文書

新型コロナウイルス感染症対策検討会議だより

スクールバス運行予定

いじめ防止基本方針

富山市立城山中学校
〒939-2605
富山県富山市婦中町河原町561-5
TEL:076-469-2423
FAX:076-469-4758