校訓「見つけよう 誇れる自分 育てよう 美しい心」に適う(かなう)行動を   

1月19日(水)今日の美味しい給食

今日の給食は、
 ごはん
 牛乳
 さばの照焼き
 はりはりソテー
 はくさいなべ
です。
 ボリューム満点のはくさいなべ。心も体もポッカポッカです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月19日(水)さくら級授業の様子

1月19日(水)
 さくら級では、節分にちなんで飾りをつくっています。やっつけたい「心の中の鬼」を札に書きながら、今以上に成長しようという思いを高めています。
画像1 画像1

1月19日(水)1年生授業の様子

1月19日(水)1年3組 社会
 北アメリカ州の自然環境について、教科書や地図帳をもとに確認しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月19日(水)1年生授業の様子

1月19日(水)1年2組 英語
 新出の単語を確かめながら、本文を丁寧に読み取っています。
画像1 画像1

1月19日(水)3年生確認テスト

1月19日(水)
3年生は確認テストに取り組んでいます。
真剣そのものです。

1限社会 2限国語 3限理科 4限英語 
5限数学 6限通常授業 


上:3年1組
中:3年2組
下:3年3組
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月19日(水)朝の様子

1月19日(水)
 気温が低く、路面が凍った朝となりましたが、城中生は一歩一歩地面を踏みしめながら登校してきています。除雪の生徒も、ガリガリの雪に苦戦しながらも、きれいに除雪をしてくれました。

○3年生確認テスト(1〜5限)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月18日(火)2年生の美術の作品

職員室前の廊下には、2年生の美術作品が展示されています。どの作品も個性的で素敵に仕上がっています。たくさんの動物の中にスパイダーマンや棒高跳び選手もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月18日(火)3年生授業の様子

1月18日(火)3年2組 理科
 天体の動きや見え方について学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月18日(火)3年生授業の様子

1月18日(火)3年3組 英語
 プリント学習を通して、これまでの学びの復習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月18日(火)3年生授業の様子

1月18日(火)3年1組 国語
 「奥の細道」を読み、芭蕉はなぜ旅に出たのかについて考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/10 1年「13歳の学び」講演会
2/15 メディアコントロールウィーク(〜24日)
テスト週間(〜24日)

1年生学年だより

学校だより

学校からの案内

2学年フォルダ

城山中会員配布文書

新型コロナウイルス感染症対策検討会議だより

スクールバス運行予定

いじめ防止基本方針

富山市立城山中学校
〒939-2605
富山県富山市婦中町河原町561-5
TEL:076-469-2423
FAX:076-469-4758