最新更新日:2024/11/21 | |
本日:4
昨日:125 総数:880386 |
町探検 パート2(2年生)
2年生は、富山市立図書館藤ノ木分館を訪問しました。図書館の利用の仕方を説明していただいたり、蔵書が1万2千冊ある本がどのように並んでいるかを見せていただいたりしました。「ぐりとぐら」の本や図書館についてクイズを出していただき、子供たちは本を借りて読みたいという気持ちを高めていました。
音楽会 リハーサル!(2年生)
コロナ禍でオーバードホールでの音楽会は中止になりましたが、それぞれの学校で録画し、DVDで交流することになりました。
今日は、リハーサルとして2年生全員が体育館に集まり、互いに歌声を披露しました。校長先生から拍手をもらい、とても嬉しそうな様子でした。 みんなで真剣に見合ったよ(2年生)
国語科の学習では、生活科でつくったおもちゃのつくり方の作文を書き上げました。友達の書いた説明文を読み合うときには、一生懸命に感じ取り、真剣に読み合いました。見つけた工夫はメッセージカードに書き、交換しました。
子供たちは、自分の作文のよさを見付けてもらい、満足そうでした。 秋をいっぱい見つけたよ(2年生)
秋晴れの下、生活科の学習で秋をたくさん見つけました。風が吹くと、落ち葉のシャワーが降り注ぎ、子供たちは歓声を上げていました。
また、紅葉する木が多い中、椿の花が色とりどりに咲いているのを見つけ、秋から冬にきれいに咲かせる花があることにとても驚いていました。 読み聞かせ(3年生)
司書の先生に、世界の子供たちはどのような通学路を通っているのか、写真付きで読み聞かせしていただきました。崖を上ったり下ったり、2本のワイヤーだけの橋を通ったりして通学する姿に、子供たちは驚きを隠せないようでした。
係活動(1年生)
子供たちは、教室がもっと楽しい場所になるように、できることを考えて一人一人実践しています。係には、塗り絵係、飾り係、ポスター係、工作係、新聞係等、子供たちの創意が生かされたものがあります。
写真は、ポスターや塗り絵を描いたり、飾りやおもちゃを作っている様子です。 音の大きさと物のふるえ方の実験(3年生)
音が出るとき、物が震えるという学習をした子供たちは、音の大きさとものの震え方に関係はあるのかを調べました。気付いたことを仲間に伝え合いながら、自分の予想を確かめていました。
学校保健委員会 第二部
11月11日(木)に学校保健委員会の第二部を1〜5年生を対象に行いました。今年度は、コロナ対応で密を避けるため二部制に分けました。
1〜5年生は、教室で校長先生の挨拶や健康委員会、講師の先生の話を動画で見て学びました。 各クラス、学年の発達段階に合わせて、動画を見ながら担任から子供たちに分かりやすいように説明を受け、学びました。 今後は、すこやかな子供の心と体の成長を願って、各家庭で「我が家のメディアルール」を話し合っていただくことになっております。 学校保健委員会 第一部
学校保健委員会の第一部を、6年生対象に11月4日(木)に行いました。テーマは、「これからのメディアコントロールを考え行動しよう!」です。健康委員会の発表と、講師として専門家を迎え、「子供のネット依存」についての講話を聞きました。
6年生の子供たちは話をしっかり聞き、振り返りでは、たくさんの質問や感想を発表していました。また、PTAの代表の方々にもご参加いただきました。 卒業記念ペーパーウェイト制作(6年生)
11月初めから各クラスごとに、富山市ガラス工房で卒業記念のペーパーウェイトを制作してきました。今日で全てのクラスの制作が終わりました。出来上がりがとても楽しみです。
|
富山市立藤ノ木小学校
〒930-0936 富山県富山市藤木1246 TEL:076-421-8261 FAX:076-421-8253 |