最新更新日:2024/06/27
本日:count up39
昨日:254
総数:667168
水橋西部小学校のホームページへようこそ!

心をこめて(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は、金曜日の学習参観のプログラムの色塗りをしました。家族がにこにこ笑顔になることを想像しながら、丁寧に塗りました。入学したばかりの頃よりも、色塗りも上達しています。

給食週間放送体験(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 進んで放送体験を希望した1年生が、緊張しながらもはきはきとした声で放送をしました!

係活動がんばっています(1年生)

画像1 画像1
 1年生は、3学期になり係活動が活発になってきました。
 ママパパの絵のまわりには、飾り係が作った折り紙作品がたくさんあります。ママパパの絵を引き立てています。

学校環境衛生検査

 本日、学校薬剤師による学校環境衛生検査を実施しました。
 採光や照明環境、教室の換気及び空気の状態、騒音、学校の清潔等について、検査していただきました。
 客観的・科学的な結果に基づき、ますます心身の健康の保持増進を図っていきたいと思います。

健康四つ葉委員会天瀬っ子HP記者

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 さて、写真は何でしょう?

 正解は、石けん補充中の石けんです。きれいですね。メロンソーダにも見えるかも?石けんなので、決して飲まないでください。
 石けんを使って、ていねいな手洗いを続けていきましょう。

健康四つ葉委員会天瀬っ子HP記者6年Y.Y

くまの子ウーフの童話集

 今日の本は「くまの子ウーフの童話集」です。献立は、ご飯、牛乳、厚焼き卵、まかしときっきのきんぴらごぼう、ツネタの味噌汁、りんごです。明日の献立は、食パン、牛乳、ポークチョップ、茹でポテト、ひゃくみビーンズのポトフ、チョコレートクリームです。
画像1 画像1

休み時間にも協力(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 友達同士で算数を教え合う姿がすてきでした。自分たちで解決できる力が身に付いてきています。

休み時間(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 休み時間には、クラス活動に向けてダンスの練習をしたり、算数の課題に取り組んだりと有意義な時間を過ごしています。

国語科の学習から(1年生)

画像1 画像1
 「たぬきの糸車」の学習をしています。今日は、破れ障子と糸車の模型を使って、実際に動作をしながら登場人物の気持ちを考えました。たぬきがいたずらをするよりも、糸車を触りたい、回してみたいという気持ちがどんどん強くなっていることを想像しました。

雪遊び

 雪遊びをしました。
 子供たちは、そりですべったり、氷みつけをしたり、雪山を作ったりと様々な遊び方で楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
月間別行事予定
2/11 (祝)建国記念の日
2/15 安全点検、避難訓練
委員会活動(4年生見学)

保健室

配布文書

富山市立水橋西部小学校
〒939-3515
富山県富山市水橋辻ケ堂1919-2
TEL:076-478-0067
FAX:076-478-4519