最新更新日:2024/11/15
本日:count up18
昨日:360
総数:313614
<学校教育目標> 高い自尊感情をもち、共に高め合う自立した子供の育成

10月15日(金) おもちゃをつくろう(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の3時間目は生活科の授業でした。「おもちゃ大会をしよう!」という内容で、ゴムの力を使ったおもちゃを作っていました。それぞれのおもちゃは、使った素材もばらばらで、個性豊かに出来上がっていました。

10月15日(金) 確認テスト(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生の2時間目では、算数の確認テストを行っていました。これまでの学習内容がしっかり定着しているでしょうか。

10月15日(金) 音の実感(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の2時間目は、理科の授業でした。楽器を叩く強弱の違いが、その楽器に貼った付箋の震えを通して、どんな違いになって見えるかを実験していました。

10月15日(金) クロームブックを使って(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 2時間目、1年生の教室ではクロームブックを使っていました。まだまだ操作はうまくないので、あちこちから「先生!先生!」と質問の声が飛び交っていました。

10月14日(木) 異世代交流学習2(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生も5時間目に異世代交流学習を行いました。5年生は「地元の食材をを使ったジャムづくり」の活動で、「えっちゅう風土」さんから講師に来てもらいました。次回の交流では、いよいよジャムづくりです。

10月14日(木) 異世代交流学習(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の5時間目は、講師をお招きしての異世代交流学習でした。3年生の交流は「薬師太鼓に挑戦」という活動内容です。講師は、本校の和太鼓クラブをお世話いただいている先生です。また、この事業は「上滝ふるさとづくり推進協議会」の活動の一環で、上滝公民館にご尽力いただいています。この場をかりて感謝申し上げます。

10月14日(木) 授業風景(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の5時間目は図画工作の授業でした。各自が好きな動物の絵を描いていました。

10月14日(木) 立場が人を成長させる(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 毎回のミュージックタイムでは、集会委員と共に6年生が活動を支えています。6年生は各班のリーダーとして1年生から5年生までの手本となっています。きっと1年生や2年生から見れば、とても頼りになる存在だと思います。また、6年生にしても、下級生から頼りにされることで「がんばろう!」という気持ちも湧いてくることでしょう。リーダーとしてたくさんの事を学んでくださいね。

10月14日(木) ミュージックタイムの変化

画像1 画像1
画像2 画像2
 ミュージックタイムの活動も、回を重ねる毎に進化しています。教室に入れた大型テレビのことはお伝えしていましたが、体育館でも活躍しています。(著作権の関係で、テレビ画面は加工しています。)また、色鮮やかなミュージックタイムの看板もできました。華やかな雰囲気が素敵です。

10月14日(木) 収穫の秋(3年生)

画像1 画像1
 玄関前の花だん横に3年生のプランターがあります。そのプランターをよく見ると、オクラが実っています。3年生のご家庭では、既に食された方もいらっしゃると思いますが、実りの喜びを実感するいい機会です。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/14 お話会(下学年)
2/17 学校評議員会(学校運営協議会準備委員会)→延期
避難訓練

県東部研究集会関連

学校からのお知らせ

新型コロナウイルス感染症による助成金等について

いじめ防止基本方針

富山市立上滝小学校
〒930-1312
富山県富山市上滝517
海抜153m
TEL:076-483-1726
FAX:076-483-9021