明るい(cheerful) きれいな(clean) きちんとした(courteous)を目指す新庄中学校の日常をご覧ください。

新たな出会いの春9

<女子ハンドボール部>
 ハンドボールの動きの基礎となる、止まる、飛ぶの動作を、マーカーコーンを使いながらトレーニングしていました。けが予防をかねて行っていて、捻挫等のけがの発生が少ない状況が続いています。

♯1年生が入部
♯先輩たちの奮闘
♯チーム新庄の底上げ
画像1 画像1

新たな出会いの春8

<吹奏楽部>
 一つずつの音を確かめ聞き合いながら合奏していました。響き合うハーモニーは迫力があり、人数以上の音に聞こえてきました。


♯1年生が入部
♯先輩たちの奮闘
♯チーム新庄の底上げ
画像1 画像1
画像2 画像2

新たな出会いの春7

4月26日(月)振替休業日
<男子バドミントン部>
 実戦形式で練習していました。サーブやレシーブ等、一つ一つが得点につながるので丁寧にしながら、勝負をかけ、ラリーを続けていました。


♯1年生が入部
♯先輩たちの奮闘
♯チーム新庄の底上げ
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新たな出会いの春6

学校のある場所で、ハトが見られました。
春先ですから、巣作りをしているのかも知れません。
今年は、どんな動物が新庄中学校で見られることでしょう。

さて、ハトがいたある場所とは、誠心館の入り口の裏です。
生徒玄関の掲示板上の窓から撮影できました。
画像1 画像1

新たな出会いの春5

<卓球部>
 少数精鋭の卓球部は、一つ一つのサーブやレシーブに磨きを掛け、反復練習を熱心に行っていました。顧問の先生からのアドバイスを受けると、身に付くように意識して取り組んでいました。

♯1年生が入部
♯先輩たちの奮闘
♯チーム新庄の底上げ
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新たな出会いの春4

<陸上競技部>
 身体の使い方を覚えるために、足の裏からトレーニングしていました。ミニハードル等の様々な道具を使って、走ることにこだわって練習していました。自分との戦いです。

♯1年生が入部
♯先輩たちの奮闘
♯チーム新庄の底上げ
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新たな出会いの春3

<女子バスケットボール部>
 フットワークから実戦練習まで、声を出しながら活動していました。新人大会以上の成績が期待されます。

♯1年生が入部
♯先輩たちの奮闘
♯チーム新庄の底上げ
画像1 画像1

新たな出会いの春2

<野球部>
 県大会出場を決めての部活動は、1年生も練習に参加し、一段と活気がありました。自分たちが今できることや、自分がこれから身に付けたいこと等、一人一人が考えて練習することで、チームが大きく成長することが期待されます。

♯1年生が入部
♯先輩たちの奮闘
♯チーム新庄の底上げ
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新たな出会いの春1

4月25日(土)午前
<男子ハンドボール部>
 1年生が12人入部し、今日は5人が参加しました。2年生が先輩として声を掛けている姿をいくつもの場面で見られました。

 1〜3年生で活動できる数か月をチーム一丸になって取り組んでいきます。写真は、部員たちで片付けをしている様子です。

♯1年生が入部
♯先輩たちの奮闘
♯チーム新庄の底上げ
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA専門委員会1

 学年懇談会終了後、PTA専門委員会が行われました。PTA役員の皆様、よりよい活動になるよう、今年度もよろしくお願いします。

上:総務委員会
中:広報委員会
下:生活文化委員会
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事等
2/11 建国記念の日・県小・中・高校生書初大会
2/14 学年末評価前部活動中止期間(〜25)
2/15 街頭指導
2/17 3年進路懇談会

お知らせ

令和3年度配布 新型コロナウイルス感染症対策検討会議だより

学校運営について

いじめ防止基本方針

シラバス(パスワード必要)

富山市立新庄中学校
〒930-0982
富山県富山市荒川5-4-18
TEL:076-421-5775
FAX:076-421-5797