最新更新日:2024/06/26
本日:count up5
昨日:290
総数:1290875
校訓「見つけよう 誇れる自分 育てよう 美しい心」に適う(かなう)行動を   

2月1日(火)1年生 箏の授業

1年生の音楽の授業で、和楽器の箏を演奏しました。ほとんどの生徒が初めてだったのですが、すぐに慣れて、一生懸命頑張っていました。次回は「さくらさくら」です。
写真は上;1組、中;2組、下;3組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月1日(火)3年生授業の様子

2月1日(火)3年3組 社会
 労働三権や労働基本法などについて確認しながら、働きやすい環境について考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月1日(火)3年生授業の様子

2月1日(火)3年1組 国語
 「奥の細道」を言葉や表現に気を付けながら、丁寧に読み進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月1日(火)2年生授業の様子

2月1日(火)2年2組 理科
 電流と電圧と抵抗の関係について学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月1日(火)1年生授業の様子

2月1日(火)2年1組 保健
 身体の器官の発達について学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月1日(火)1年生授業の様子

2月1日(火)1年1組 英語
 単語の意味を調べ、クロムブックに書き込んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月1日(火)今日の美味しい給食

今日の給食は、
 ごはん
 牛乳
 魚の利休揚げ
 レモン和え
 中華かき玉汁
です。
 利休揚げの黒いのは焦げではありません。黒ゴマです。白ゴマも少々。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月1日 1年2組美術科

仮面制作が始まりました!
どの材料を使おうかな?
どうやってつくろうかな?
自分で計画した制作手順に沿って制作を進めます。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月1日(火)朝の様子

2月1日(火)
 生徒玄関は朝日でいっぱいです。こころなしか生徒の表情もほころんでいるようです。
 いよいよ2月に入りました。あっというまに過ぎていく月です。一瞬一瞬を大切に過ごしてほしいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月スクールバス予定表

2月の予定表です。ご確認ください。

2月予定表 ←ここをクリック
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/15 メディアコントロールウィーク(〜24日)
テスト週間(〜24日)
2/16 3年進路懇談会1日目
3年学年末考査1日目
2/17 3年進路懇談会2日目
3年進路懇談会2日目

1年生学年だより

学校だより

学校からの案内

2学年フォルダ

城山中会員配布文書

新型コロナウイルス感染症対策検討会議だより

スクールバス運行予定

いじめ防止基本方針

富山市立城山中学校
〒939-2605
富山県富山市婦中町河原町561-5
TEL:076-469-2423
FAX:076-469-4758