最新更新日:2024/06/26
本日:count up5
昨日:290
総数:1290875
校訓「見つけよう 誇れる自分 育てよう 美しい心」に適う(かなう)行動を   

2月4日(金)2年生授業の様子

2月4日(金)2年1組 理科
 電流・電圧・抵抗の関係についてのプリントをもとに、計算問題にじっくり取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月4日(金)2年生授業の様子

2月4日(金)2年2組 保健
 「運動やスポーツの学び方」について学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月4日(金)3年生授業の様子

2月4日(金)3年2組 国語
 「奥の細道」を読み進めています。芭蕉が見た風景やそのときの思いについてじっくりと考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月4日(金)3年生授業の様子

2月4日(金)3年1組 英語
 互いの距離をしっかり保ちながらやりとりをしています。自分の聞きたいことや伝えたいことを英語で表現しあっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月4日(金)朝の様子

2月4日(金)
 毎朝玄関で検温を行っていますが、体温を測るだけでなく、生徒と先生との何気ない会話の機会にもなっています。「おはようございます」「調子はどう」等、互いに目を見て声を掛け合うことで、あたたかい雰囲気が広がっています。 
 今日も朝から購買委員が購買を開いてくれています。いつもありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月3日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日の6限目は、学習について考えた一時間でした。実力テストを終えたばかりの気持ちを分析し、自分自身のテストへの取組を振り返りました。有効な学習方法も考えてみました。これから始まるテストの多い一年で効率よく力を付けるためにみんなの知恵を借りた一時間でした。

2月3日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日は、私立高校の一般入試の日でした。それに合わせ、2学年では、実力テストを行いました。来年の今日は、実際に高校入試を受けているであろう日です。来年の自分たちの姿を思い描き、いつもより緊張感をもって試験に臨んでいる姿にがんばろうとしている意欲を感じました。

2月3日(木)今日の美味しい給食

今日の給食は、
 ごはん
 牛乳
 マーボー豆腐
 にんじんシューマイ
 おひたし
です。
 やっぱり最後はマーボー丼でいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月3日(木)1年生確認テスト

2月3日(木)
 1年生も確認テストを行っています。これまでに身に付けた力を試すつもりで、真剣に取り組んでいます。
 (1社 2国 3英 4理 5数 6学)


上:1年1組
中:1年2組
下:1年3組
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月3日(木)2年生確認テスト

2月3日(木)
 2年生は、確認テストに取り組んでいます。1年後の自分を想起しながら、真剣に問題を読み、考えています。
 (1社 2国 3理 4英 5数 6学)

上:2年1組
下:2年2組
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/15 メディアコントロールウィーク(〜24日)
テスト週間(〜24日)
2/16 3年進路懇談会1日目
3年学年末考査1日目
2/17 3年進路懇談会2日目
3年進路懇談会2日目

1年生学年だより

学校だより

学校からの案内

2学年フォルダ

城山中会員配布文書

新型コロナウイルス感染症対策検討会議だより

スクールバス運行予定

いじめ防止基本方針

富山市立城山中学校
〒939-2605
富山県富山市婦中町河原町561-5
TEL:076-469-2423
FAX:076-469-4758