最新更新日:2024/11/29
本日:count up58
昨日:85
総数:385695
2学期も子どもたちの「いいね!」を発信します

はさみのあーと(2年生)

 図画工作科では、「はさみのあーと」の学習をしました。白画用紙を切った形から見えるものを想像して、黒画用紙に並べていきました。1つの形でも、見る人や形の向きによって、違うものに見えることを楽しみながら作品を仕上げることができましたね。
 最終日の今日は、鑑賞会をして友達の作品の素敵なところをたくさん見付けました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ベランダ掃除(飼育栽培・環境委員会)

 10月6日(水)、委員会の時間に飼育栽培・環境委員会の子供たちがベランダを掃除してくれました。普段はあまり掃除ができていない場所を、高学年としてがんばってきれいにしてくれました。
画像1 画像1

とびばこあそび(2年生)

 体育では、跳び箱遊びをしてきました。「ドン」と踏み切ること、「ピタッ」と着地することを意識しながら様々な跳び方を楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

外国語 新しいALTの先生との学習(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 新しいALTの先生との外国語の学習が始まりました。新しい先生の出身地アイダホのことや先生の趣味のことなど、日本とは違う文化についてたくさん知ることができました。

体調管理に気をつけましょう

10月に入り、朝夕は涼しい日が増えてきました。
日中はまだまだ暑い日が多く、半袖で元気に過ごす子供たちが多いです。
しかし朝夕と日中の気温差が激しく、体調を崩す子供も出てきています。

そこで、おうちの方に服装についてお願いがあります。
日中は気温が高いので半袖で過ごせますが、朝の登校時間は半袖では少し肌寒く感じる日もります。気温によって、脱いだり着たりしやすい服装で登校できるよう、お願いします。

学校でも、服装や手洗い・うがいについて引き続き子供たちに呼びかけていきます。
みんなで元気に過ごせるよう、体調管理に気をつけていきましょう。

国際理解を深めよう(6年生)

 10月5日(火)、総合の時間に世界の国について調べています。それぞれが気になった国について、食事、文化、行事、観光地等様々な視点から調べ、スライドにまとめています。どんどんその国について詳しくなってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月5日(火)の給食

画像1 画像1
本日の献立は、麦ごはん、たべキリンハヤシ、大豆とひじきのサラダ、フルーツゼリーミックス、味付け小魚 です。

今日のたべキリンハヤシは色々な具材が入ったハヤシライスです。ベーコンのうま味がきいたコクのある仕上がりでした。
大豆とひじきのサラダは、ひじきを味付けして冷まし、大豆・ブロッコリーとコーンクリーミードレッシングで和えました。
どちらもとても美味しかったです。

学習発表会に向けて(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月5日(火)、学習発表会に向けて、一生懸命練習しています。今年は、器楽演奏と4・5年合同の合唱を企画しています。音楽の時間を中心に練習に励んでいますが、休み時間にも自主的に取り組む姿があります。1ヵ月後の本番に向けて頑張っていきましょう。

太陽の光を調べよう(3年生)

 10月5日(火)、理科では「太陽の光を調べよう」の学習が始まりました。今日は、日なたの地面と日かげの地面に手を当てて、様子の違いを調べました。手だけでなく、全身で感じようとする子供や、日なたと日かげの間に座って違いを感じている子供もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

切ってかき出してくっつけて(3年生)

 10月5日(火)、図画工作科では「切ってかき出してくっつけて」の学習をしました。ねん土カッターやかきべらを使って、ねん土を思い思いに切ったり、かき出したり、くっつけたりしました。切り口の断面の面白さに気付いたり、かき出したものをくっつけると何かができあがったり、楽しく活動できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
行事
2/15 安全の日(交通安全指導・避難訓練)
2/16 委員会活動
2/18 教室ワックスがけ
富山市立太田小学校
〒939-8048
富山県富山市太田14-2
TEL:076-421-6619
FAX:076-421-6826