最新更新日:2024/10/30
本日:count up3
昨日:34
総数:338775
本校の海抜は5.8mです

クロムブックでお絵かき(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、ICT支援員の方が来校したので、クロムブックの活用法を教えていただきました。クロムブックのジャムボードに字や絵をかくと、みんなのクロムブックで即座に見ることができます。その機能を今後学習で生かしていくために、やり方を教わりました。
 子供たちは、あっという間に文字や図形を描いたり、色を変えたりすることができるようになりました。
 

北消防署を見学しました(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 社会科の学習で、火事からくらしを守る学習をしています。今日は、北消防署を見学させていただき、消防士さんのお話を聞いたリ、消防車両を見せていただきました。
 実際に使っているホースを触らせていただいたり、車両に乗せていただいて、大興奮の子どもたちでした。仕事を間近で見て、火事から命を守る大変さや大切を肌で感じている様子でした。

地区児童会

画像1 画像1 画像2 画像2
 先日、地区児童会を行いました。2学期の登校の様子を振り返り、より安全に登校するための方法を、上学年を中心として話し合いました。
 
 地区によっては、積雪量が多い場合、今までとは違う通学路を通らなければいけない班があります。その地区は、班のメンバーで地図を見ながら、雪の場合の通学路を確かめていました。

防火シャッター・防火扉の避難の仕方

画像1 画像1 画像2 画像2
 12月の避難訓練は「防火シャッター・防火扉の避難の仕方」です。
火事になり防火シャッターが閉まった場合の避難の仕方について、各学級で訓練しました。

 特に1年生にとって、初めてする訓練でした。担任の先生から説明を聞きながら、落ち着いて訓練することができました。

昔から伝わる遊びをやってみよう(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生は、生活科で、「昔から伝わる遊び」の学習をしています。こまを自分のお気に入りの色に着色した後、こま回しに挑戦してみました。こま回しをしたことがある子供が、ひもの巻き方や投げ方を周りの子供に伝えて一緒に遊んでいます。回るととても嬉しそうです。

ものの名まえ(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 国語科「ものの名まえ」の学習で、「一つ一つの名前」と「まとめてつけた名前」の学習をしました。自分たちで言葉を集めて、お店屋さんを作りました。
 魚屋さん、くだものやさん、おもちゃやさん、すし屋さん・・・と、いろいろできました。今日は、お店屋さんとお客さんになって、遊びました。
 「いらっしゃいませ」「おすすめはなんですか」「〇〇をください」とやりとりを楽しむ大きな声が聞こえていました。

5年生 書初の練習

画像1 画像1 画像2 画像2
 書写の学習では、書初の練習が始まりました。今年度の5年生は「初日の海」という言葉を書きます。来年3学期の本番までにどれだけ上手に書けるようになるか楽しみです。

初めての書き初め練習(3年生)

 書写の時間に、初めて書き初めの練習を行いました。床で字を書くことや、大きな紙に書くことなど初めてのことばかりでしたが、子供たちは、意欲的に取り組みました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

ウサギの「ちゃちゃ」のお引っ越し

画像1 画像1
 本格的な冬を迎える前に、学校で飼育しているウサギの「ちゃちゃ」を外のウサギ小屋からプレイルームにお引っ越しさせました。飼育栽培委員会の子供たちが毎日お世話をしてくれています。

町別児童会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2限に町別児童会を行いました。町内ごとに2学期の登校の様子を振り返り、危険箇所の確認をしました。6年生を中心に集合時刻や挨拶等、登校の約束についてしっかりと振り返ることができました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
富山市立萩浦小学校
〒931-8336
富山県富山市高畠2-11-28
TEL:076-437-9619
FAX:076-437-9816