最新更新日:2024/06/28
本日:count up26
昨日:75
総数:546448
柳町小学校のホームページへようこそ。

12/15(水) 5年生 校外学習5

 昼食を終えて、ショウワノート株式会社に到着しました。
 製作過程やショウワノートの歴史をDVDで確認してから、解説していただきながら工場を見学しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/15(水) 5年生 校外学習6

 見学後に、自分のお小遣いでショウワノート限定で販売されている文房具を購入しました。限られたお小遣いで、どの文房具をするか迷いながら購入しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/15(水) 5年生 校外学習7

 無事学校に到着しました。
 校外学習で学んだことを授業で生かしていきます。
画像1 画像1

12/15(水) 4年生 図画工作科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 クロームブックを利用して、自分の思い出の中の忘れられない気持ちを自画像に描いています。見た人に気持ちが伝わるように、とても丁寧に描いています。

12/15(水) 6年生 図画工作科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 奥行きを意識して、思い出に残っている場所を描いています。
 体育館や児童玄関、廊下、教室等、様々な場所を選びました。完成が楽しみです。

12/15(水) 3年生 体育科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 タグラグビーをしました。チームで作戦を考えて試合に臨むなど、意欲的に取り組みました。試合では、相手がいたときに、後ろにいる味方にパスをすることが少しずつ上手になってきました。

12/15(水) 1年生 体育科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 団ごとに分かれて大縄跳びをしました。苦手な児童が跳べたときには、「やったあ。」と自分のことのように喜ぶ姿が見られ、とてもよい雰囲気です。

12/15(水) 3年生 道徳科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「感謝の心」について話し合いました。普段、自分たちの生活を支えてくれている方、気付いていなかったけれど支えてくれている方について考えました。そして、感謝の気持ちをどう伝えるかについて話し合いました。

12/15(水) 2年生 書写

画像1 画像1
画像2 画像2
 「竹うま」の練習を行いました。今日は、特にひらがなの書き方に注意して書きました。鉛筆で書くときとは違うところもあるので、注意して書きましょう。

12/14(火) 5年生 国語科

 図書室にある伝記を選び、伝記の人物の言葉や考え方、行動に注目して自分と比較しながら生き方について振り返り、今後のことについてノートにまとめました。
 たくさんの伝記を読み、伝記に登場する人物の生き方がみえてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/15 家庭学習パワーアップ週間(〜24日)
2/17 4〜6年6限授業
避難訓練
メディアを減らす日
スクールカウンセラー来校日
2/18 創校記念集会

インフルエンザ治癒報告書関係

学校から配布した文書

学校便り

富山市立柳町小学校
〒930-0016
富山県富山市柳町4-2-26
TEL:076-441-2071
FAX:076-441-2072