最新更新日:2024/06/05
本日:count up4
昨日:297
総数:758487
今週は、自分パワーアップ週間です。学習や生活、体力つくりなど、よりよい自分の成長を目指して、目標を立ててがんばります。

1日委員会体験(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5・6年生がスキー学習で学校に不在のため、4年生の子供が代わりに委員会活動を行いました。

 まずは計画委員会のあいさつ運動からスタート!

きれいな花壇【1年生】

画像1 画像1
 地域の方が学校に持ってきてくださった花壇を眺めていました。
「きれいだね。」
「環水公園の様子がよく分かるね。」
と、うれしそうな様子で友達とお話ししていました。

3年 外国語活動

 外国語活動でALTと活動を楽しみながら学習を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

つなぎの言葉を使おう【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
 国語の「どうぶつの赤ちゃん」で出てくる接続詞「けれども」と「だから」の学習をしました。
 実際にノートで、それらを使った文を書きました。

・遊びに出かけた。けれども、雨が降ってきて帰った。

・漢字ノートをがんばった。だから、テストで100点をとって、ママにほめられた。

と、上手に接続詞を使った文を書いていました。

版画の様子(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ローラーでインクをつけて、紙に印刷しました!
 きれいに仕上がるように、協力して取り組んでいます。

時計の練習をがんばっています!【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 わくわくタイムには、時計のマスターを目指して特訓する姿が見られました。
 普段の休み時間も、時計を意識する姿が多く見られるようになってきて成長を感じています。 

3年 外国語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 楽しみながら学習しています・・・

給食の放送【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、高学年がスキー学習でいなかったので、代わりに4年生の皆さんがお昼の放送をしてくれました。
 「1日図書委員さん(4年生)」の読み聞かせが上手で、みんな食い入るように見つめていました。

音楽の様子(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 合奏を楽しんでいます! 

1分チャレンジ【1年生】

画像1 画像1
 短縄の前跳びの1分チャレンジを行いました。
 前回よりも、続けて跳べている人が増えています。 

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

学校だより

出席停止の連絡票

給食だより

保健だより

学校からのお知らせ

PTAからのお知らせ

図書だより

富山市立奥田北小学校
〒930-0802
富山県富山市下新北町3-72
TEL:076-432-1415
FAX:076-432-1405