最新更新日:2024/06/03
本日:count up140
昨日:99
総数:662900

高野豆腐の卵とじ

 今日の献立は、ご飯、牛乳、魚の甘味噌かけ、ひじきと小松菜の炒め煮、高野豆腐の卵とじです。来週月曜日の献立は、ソフト麺、牛乳、ごまだれポテト、切り干し大根のドレッシング和え、五目あん、味付け小魚です。
画像1 画像1

4年生「クイズ王」

画像1 画像1
 この前のクイズの答えです。
 みなさん、いくつとけたかな。

1、カメとラクダとサイが買い物をしています。何を買うでしょう。
(答え)カメラ

2、ひっくり返すと、軽くなる動物ってなーんだ?
(答え)イルカ

3、食べると安心するケーキってなーんだ?
(答え)ホットケーキ

4、世界の真ん中にいる虫は何?
(答え)か

5、持つだけで手が震えてしまう家具ってなーんだ?
(答え)テーブル

4年生「絵しりとり」

画像1 画像1
 今日は、友達5人と「絵しりとり」をしました。リンゴから始まって、いろいろ出てきました。上手な絵をかく人やおもしろい絵をかく人がいて、楽しかったです。明日もやりたいです。

天瀬っ子HP記者
4年生 I・Y、H・H

4年生「そうじ」

画像1 画像1
みんなが帰った後、教室を掃除している人がいました。とてもすてきですね。教室がきれいになりました。

天瀬っ子HP記者
4年生 T・Y

4年生「イラストをかいたよ」

画像1 画像1
 今日は、鬼滅の刃の胡蝶しのぶの絵をかきました。これからも絵をたくさん書いていきます。よかったら、みなさんもかいてみてください。

天瀬っ子HP記者
4年 M・N

ミッション(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 「学校中に1年生の足跡をつけよう!」というミッションをみんなで楽しくクリアしました!
 足跡をつけながら、日なたと日かげの感触や音のちがい、前回の雪遊びとの雪の状態のちがい等、たくさんの発見をしました。ちがいの原因は何だろうと考える子供もいました。
体験を通し、五感をめいいっぱい働かせました。
 給食時間には、ミッションクリアを祝って牛乳で乾杯をしました。

遊び名人(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 少ない雪でも楽しむことができる遊び名人の1年生です。
 氷を集めたり、雪だるまを作ったりしました!お日様に照らされて、笑顔がきらきらと輝いていました。

ちゃんこ鍋

 今日の献立は、ご飯、牛乳、煮豆、刻み和え、ちゃんこ鍋、いよかんです。明日の献立は、ご飯、牛乳、魚の甘味噌かけ、ひじきと小松菜の炒め煮、高野豆腐の卵とじです。
画像1 画像1

健康四つ葉委員会天瀬っ子HP記者

画像1 画像1
 今日は、石けんパトロールをしました。それぞれの洗面所に石けんを補充して、手洗い環境、バッチリです!石けんを使った手洗いを続けていきましょう。

健康四つ葉委員会天瀬っ子HP記者5年M.G

1月 感染症発生状況

 富山市の1月感染症発生状況をお知らせします。
1感染性胃腸炎
2手足口病
3RSウイルス感染症の順になっています。
 感染性胃腸炎が増加しています。嘔吐物や排泄物(便など)が付着した場合は、0.1%の次亜塩素酸ナトリウム(水1Lに対して約20ml)で希釈して使用してください。
おう吐物の処理後は、石鹸と流水での丁寧な手洗いをお願いします。

 新型コロナウイルス感染症も流行しています。「天瀬の呼吸」の継続、よろしくお願いします。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
月間別行事予定
2/15 安全点検、避難訓練
委員会活動(4年生見学)
2/18 SC来校(午前)

保健室

配布文書

富山市立水橋西部小学校
〒939-3515
富山県富山市水橋辻ケ堂1919-2
TEL:076-478-0067
FAX:076-478-4519