最新更新日:2024/06/28
本日:count up3
昨日:118
総数:577646

【2年生】読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
 2学期最後の読み聞かせは、校長先生がして下さいました。これまで色々な本を読み聞かせしていただいたり、たくさんの本を読んできました。冬休みを利用してさらに本の世界に親しんでみて下さい。

【2年生】環境に働きかける時間

 朝の時間に『行ってきます』と元気に教室を飛び出して、外の落ち葉掃きをしています。2学期最後の日もいつもと変わらず奉仕活動をするすてきな姿を見て子供たちの成長を感じました。
画像1 画像1

【6年生】集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2〜3限目をつかって、2学期を締めくくる集会をしました。盛り上げるところは盛り上げようと、メリハリをつけるところはつけようと意識しながら、バスケットボールや絵しりとり、フルーツバスケットをしました。楽しい時間となりました。

【2年生】友達のすてきを見つけよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活科の学習で、友達の頑張ったことカードを読んでコメントを書きました。友達のよさやがんばりを認め、褒めることで友達との関わりが深まっています。

【1年生】はなまる集会 その4

画像1 画像1
画像2 画像2
 みんなとても楽しかったようです。勝っても負けてもゲームを楽しむことができる子供たちの姿がとても素敵でした。また3学期も楽しい集会を行っていきたいです。
 2学期も残すところあと1日。明日の最終日もみんな元気に頑張り、楽しい冬休みを迎えてほしいです。

【2年生】神保っこワールドで発見!3

画像1 画像1
画像2 画像2
 子供たちの様子です。

【2年生】神保っこワールドで発見!2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 こんなに大きな氷がとれました。ある子が『どうして凍るのかな』とつぶやいていましたが、子供にとって身の回りで起こること全てが不思議で新鮮なんでしょうね。体験をきっかけに学びにつなげていけるといいですね。

【2年生】神保っこワールドで発見!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 なかよしタイムに神保っこワールドで氷を発見しました。池一面が凍っていて子供たちは喜んで氷をとろうと冷たい水の中に手を入れていました。

【1年生】はなまる集会 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2つ目のゲームは「たからさがし」でした。これも色団のチームで行い、宝を隠したり見付けたりしました。簡単に見つかるものもあれば、思いもよらない場所から出てくるものもあり、教室のあちこちから歓声が上がっていました。

【1年生】はなまる集会 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、みんなで話し合った結果「こくばんゲーム」と「たからさがし」の2つのゲームを行いました。
 「こくばんゲーム」は、色団でチームになり、お題の文字から始まる言葉をたくさん集めて黒板に書きます。例えば、お題の文字が「あ」なら、「あめ」「アイス」「あさ」等と書いていきます。書いた言葉の数が一番多かったチームの勝ちです。子供たちは、とても白熱しながらたくさんの言葉を書いていました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
行事
2/18 委員会活動

公開文書

その他

富山市立神保小学校
〒939-2613
富山県富山市婦中町高日附820
TEL:076-469-2541
FAX:076-469-4254