最新更新日:2024/06/28
本日:count up6
昨日:140
総数:718281
芝園小学校ホームページへようこそ!!

4年生 外国語活動

画像1 画像1
 晴れた日や雨の日の遊びを考え、"Let's play 〜.”と英語で友達を誘いました。友達に”Yes,let's."と答えてもらうと、子供たちは、とても嬉しそうな顔をしていました。

4年生 係活動

画像1 画像1
 係活動をがんばっています。「あいさつ係」は朝、階段の前に立ち、気持ちのよいあいさつをしています。

5年生 家庭科 道具の場所を調べよう

画像1 画像1 画像2 画像2
 お茶をいれる実習と片付けを終えた後、家庭科室の様々な調理器具の場所や使い方について調べました。次の実習も楽しみにしている様子でした。

5年生 体育科 体力テスト 反復横跳び

画像1 画像1 画像2 画像2
 体育の時間に、体力テストに取り組んでいます。今日は反復横跳びと、上体起こしを行いました。過去の富山県の5年生の平均値を目安に、それぞれに目標を設定してがんばりました。

2年生 ふしぎなたまご

画像1 画像1
 図画工作科の学習では「ふしぎなたまご」を描きました。友達と作品を見合いながら、「たまごから何がうまれているのかな」「色の使い方が上手だな」と話すなど楽しく鑑賞しています。

2年生 キーボード練習

画像1 画像1
 クロームブックをもっと使いこなすために、キーボードの練習をはじめました。ゲームをしながら、少しずつ進めていきます。

2年生 どれが一番長いかな

画像1 画像1
 1年生の学習を振り返りながら、3本の鉛筆のうちどの鉛筆が一番長いか比べる方法を考えました。自分の考えをペアの友達やクラス全体に向けて、順序立てて説明することができました。

4年生 外国語活動

画像1 画像1 画像2 画像2
 外国語活動では、天気の言い方を繰り返し発音したり、自分の好きな遊びを友達に伝えたりする活動を行っています。ALTや外国語指導員の先生と一緒に楽しみながら取り組む子供たちです。

5年生 自分から進んで

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 避難訓練の後、玄関で靴に付いた砂を払って教室に戻ろうとしたときです。玄関に砂がたくさん落ちていることに気付いた五年生が自ら「先生、掃除をしてもいいですか?」と掃除を始めました。それを見た5年生の子供たちは、次々自分から行動を起こし、玄関だけでなく階段や廊下もほうきで掃いたりちりとりでゴミを集めたりし始めました。
 高学年としての自覚をもち、自分にできることを率先して行う姿はとても輝いていました。

5年生 お茶をいれよう3

画像1 画像1 画像2 画像2
 お茶のいい香りが広がり子供たちは、にっこりと笑顔になりました。お茶の香りや味を楽しみながら、ゆっくりとお茶を飲み「幸せ〜。」とつぶやいていました。自分でいれたお茶は、格別に美味しく、ほっこりした時間を過ごしました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
行事・休日等
2/14 委員会活動

配付文書

富山市立芝園小学校
〒930-0097
富山県富山市芝園町三丁目1-26
TEL:076-432-7700
FAX:076-432-7707