最新更新日:2024/11/05 | |
本日:10
昨日:59 総数:310325 |
あいさつの輪を広げよう集会明日からあいさつ運動が始まります。家族や地域の方、友達、教職員の方等に自分から進んであいさつする子供がどんどん増えることを願っています。家でも声かけの方をよろしくお願いします。 ヤゴはいるかな?(3年生)
今日の理科の学習は、掃除をする前のプールでヤゴを捕まえることになりました。
一人一人網を使って深い所からすくってみましたが、残念ながら捕まえることができませんでした。 子供たちは口々に「すくっているのに気づいて、真ん中の方に逃げたんじゃないかな」「深いところにいるんじゃないかな」と予想していました。 自分たちで捕まえることはできませんでしたが、前日のうちに教務の先生が捕まえてくださったヤゴをこれから観察していく予定です。 6月16日(水)の給食体育科1年生 生活科 「クロムブックを つかって かんさつしたよ」ごみ調査隊の活動 社会科(4年)富山県は、1人1日あたりの出すごみの量が日本一であることを伝えると、とても驚いている様子でした。 そこで、「本当にこんなにたくさんのごみを出しているのか?」という謎を解くべく、4年生は「ごみ調査隊」として、まずは自分の家のごみについて調べる活動をしています。 子供たちの調べ学習に家庭でのご協力もよろしくお願いします。 2年生 歯の指導パート2
お家でも試してみてください。
今日の子供たち今年は、コロナ対策のため、マスクをしたままでも、考えられるような活動で、楽しく磨き方を学習しました。 体育では、反復横跳びをしました。昨年より回数が多くなったと喜ぶ子供たちでした。 6月15日(火)の給食歯の指導(3年生)
今日は、養護教諭の先生に歯の指導をしていただきました。
「どうして虫歯になるのか」そして「歯ブラシの使い方」について詳しく教えてもらいました。 教えてもらったみがき方でシートの赤い部分を磨いたり、鏡を見て、自分の歯のみがきにくいところはどこかを見たりしました。 子供達からは、「朝昼晩しっかりみがこうと思った」「たてみがきが大切だと分かった」という感想が出ました。 今後も歯みがきをしっかりして、歯を大切にしていきたいですね。 |
|