最新更新日:2024/06/27
本日:count up5
昨日:279
総数:761468

5年生 意見文を書こう

国語科「あなたはどう考える」の学習で、意見文を書いています。
クロムブックを使い、構成メモをもとに下書きをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 作品の完成を目指して

画像1 画像1
画像2 画像2
 図画工作科の学習で作っている「ワクワクプレイランド」の作品が仕上がりました。ニスを塗ってツヤを出そうとしている子供たちもいます。来週の就学時健診のときに、学校にやってくる年長児のみなさんに楽しんでもらう予定です。

5年生 虹の下で

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「みんなで輝くベースボール」に取り組んでいます。今日でお試しのゲームはおしまいです。次回からは自分たちで決めたルールに従って、総当り戦の対決がスタートします。

5年生 しんにょうの書き方に気をつけて

書写の時間に、しんにょうの書き方に気をつけて「友達」を書きました。
文字のバランスやはらいなどを意識しながら、練習しました。
画像1 画像1

5年生 学習発表会本番に向けて

本番に向けて、自分たちで声を掛け合いながら練習を頑張っています。
リーダーから、「もう一度ここから通しましょう」「ここのリズムをそろえましょう」とポイントを伝えながら練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 調理実習に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先週の宿題で、それぞれの家でどのようにお米を炊いているか、どのように味噌汁を作っているかなどをウォッチングしてきました。今日はグループでその報告をし合い、気付いたことをみんなで共有しました。今回のウォッチングで分かったことを生かし、ご飯を炊く実習や味噌汁を作る実習に生かしていきます。

5年生 「友達」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、「友達」という字を練習しました。前回、「道」という文字で「しんにょう」を書く練習をしました。今日はその学習を生かして取り組みました。

4年生 集中して取り組みました。

画像1 画像1
画像2 画像2
テストに落ち着いて集中して取り組んでいます。

4年生 ギコギコクリエイター

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ノコギリで木材を切り、できた形から作品を想像します。

4年 音楽科 せんりつの重なりを感じ取ろう

 「パレード ホッホー」の曲を学習しています。二つの旋律を重ねて歌うことが楽しい曲です。
 今日は、グループで二つに分かれて歌いました。重なりの部分では、自分のパートを歌うことに必死な子供たちでした。今後、友達の歌声を聴きながら、重なりを感じ取って歌うことができるようになるよう、学習を進めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
月間行事予定
2/19 学習参観、家庭教育学級、PTA臨時総会(中止)4限まで通常授業
富山市立宮野小学校
〒939-2744
富山県富山市婦中町地角399
TEL:076-466-2306
FAX:076-466-4019