最新更新日:2024/11/10 | |
本日:75
昨日:91 総数:1176472 |
2/14(月)今日の寺子屋今日から、放課後の3年生対象の寺子屋を再開しました。今日は、生徒3名に教員3名とマンツーマンで指導できました。県立高校一般入試が目前ですが、限られた時間を有効にするためにも寺子屋を活用してほしいと思います。 2/14(月)授業の様子2
<写真上:2−2音楽>
「コンドルは飛んで行く」の、リコーダーの実技テストをしています。準備室に一人ずつ呼ばれて、演奏します。順番待ちの生徒の緊張感が伝わってきます。 <写真中:2−1数学> 「平行と合同」のまとめ学習として、プリントの問題に取り組んでいます。証明問題はなかなか難しいですが、なかまどうしで学び合いをしたり、先生に質問したりして、積極的な学びの姿勢が見られます。 <写真下:1−1社会> 日本の歴史における、北海道と沖縄について学習を深めています。 2/14(月)あいさつ週間・授業の様子1
今日から18日(金)までの1週間は、生徒会執行部主催の「あいさつ週間」です。スローガンは『大中にあいさつの雪を降らせよう!』で、爽やかに挨拶が交わせたらシールを渡し、それを大中の絵に貼っていきます。温かな雪でいっぱいにしたいですね。<写真上>
さて授業は、「いつも通り」積極性が見られます。学習意欲の高まりが、少しずつではありますが、授業の雰囲気から感じられます。 <写真中:3−1数学 写真下:3−2国語> まとめの授業・・・プリント学習に入っています。それぞれが、それぞれのペースで、しっかり目標を掲げて取り組んでいます。ちょっと疲れた表情も見えますが、もう一踏ん張りですね。 がんばれ! 3年生!! 2月14日(月)〜21日(月)の予定
14日(月)〜24日(木)は、学年末考査のため部活動はありません。15日(火)〜16日(水)は3年生の進路相談会です。
2/10(木)授業の様子2
<写真上・中:2−2英語>
「クラスで人気のあるものを調べて、結果を発表しよう」を課題に、グループ学習が進められています。比較級・最上級を用いながら、班内で活発に意見交換がなされていました。 <写真下:2−1理科> 「電気」に関する小テストを目前に、学び合い・教え合いの時間が設けられていました。直接大川先生に質問している生徒もおり、学習意欲の高さが感じられました。 2/10(木)授業の様子1
今日は、県立高校推薦選抜が実施されます。受検するみんな、緊張するだろうけれど、自分のよさが伝わるよう、精一杯がんばってください。
大中生は、1限目から集中力全開で授業に臨んでいます。今日はノー部活動デー、明日からの3連休は都合により部活動停止、来週月曜日から学年末考査のテスト週間 ということで、家庭学習の時間がたっぷりあります。1年間を良い形で締めくくるためにも、時間を有効に活用して、学力の向上を目指しましょう。 <写真上:3−1数学 写真中:3−2国語> 3年生は、プリント学習に励んでいます。集中の度合いは、日に日に増しています。がんばれ! 3年生!! <写真下:1−1社会> 「足利義満はなぜ『日本国王』と呼ばれたか?」を課題に授業が進められています。頼成先生の表現力に吸い寄せられるように、目を輝かせて授業に臨んでいる姿があります。素敵です。 2/9(水)授業の様子2
<写真上:1−1社会>
鎌倉幕府が滅亡してから、日本がどうなったか学習しています。頼成先生の発問にすぐに反応し、テンポの良い授業展開となっています。 <写真中:2−1数学> 多角形の面積を変えず、その形を変えることを学習しています。すぐに教え合い・学び合いが始まるのが、2年生の特徴(良さ)です。 <写真下:2−2国語> 漢字の学習をしてから、美術作品の魅力を効果的に伝える学習に入りました。急に当てられても堂々と回答している姿があり、とても頼もしく感じられました。 2/9(水)保健室前と授業の様子
立春を過ぎてから、朝の訪れが少しずつ早くなっているのを、カーテン越しから漏れてくる光の量から感じることができます。天候や気温、空の様子から、季節は着実に春に向かっていることが分かります。
さて、上の写真は、本校の保健室前の様子です。物事を見る枠組みを変えて、違う視点で捉える「リフレーミング」・・・自分が短所だと思っていることを、見方を変えて長所にしてみようという掲示物が展示されています。自分自身の「春」を、自分自身の見方・考え方・捉え方で創造する原動力となる、素敵な掲示物となっています。 <写真中・下:3年生の教室> 1組は理科、2組は数学のプリント学習に取り組んでます。生徒一人一人が自己の学力の向上を目指し、がんばって問題に向き合っていました。 2/8(火)授業の様子2
<写真上:2−1音楽>
アルトリコーダーで「コンドルは飛んで行く」を演奏しています。親指を半がけにして半音変えるのが難しそうです。 <写真中・下:3−2体育> バドミントンに取り組んでいます。練習も終わり、今からグループ毎にダブルスのゲームとなります。みんないい表情です。 2/8(火)授業の様子1
先週末の雪も昨日の日中にとけたようで、今朝の道路状況はだいぶ良くなっていました。大中生は今日も元気に登校し、意欲的に授業に臨んでいます。
<写真上:1−1英語> 「大好きな人に手紙を書こう」という課題で、過去形を中心に学習が進められています。先生の発問にすぐに反応して、つぶやいたり挙手して発言したりするのが1年生の良さです。 <写真中:2−2数学> 多角形の面積を変えずに、平行線の性質を利用して形を変えることを学んでいます。2年生も1年生と同様、積極的な発言が見られます。 <写真下:3−1理科> 学習の総まとめを、各県の入試問題の過去問にチャレンジしながら確認しています。がんばれ!3年生!! 2月7日(月)〜14日(月)の予定 (再掲)
立春が過ぎたところで・・・まとまった積雪量となりました。
5日から6日朝にかけての大雪の峠は越えたとみられますが、積雪による事故には十分に注意して過ごしてください。 7日(月)からの予定をアップしますので、確認してください。 なお、10日(木)はノー部活動デー、14日(月)から24日(木)までは、学年末考査期間のため部活動はありません。 2/7(月)授業の様子2
<写真上:3−1数学>
学習の総まとめとして、プリント学習をしています。学力の向上に向け、いろんなスタイルでの取組が見られます。 <写真中:3−2国語> 「わたしを束ねないで」という詩を読み、作品のメッセージを捉えようとしています。 <写真下:1−1社会> 「鎌倉幕府はなぜ衰退したのだろう」を課題に、学習に取り組んでいます。モンゴルとの関連があるため、まず「スーホの白い馬」からモンゴルをイメージしていました。 2/7(月)授業の様子1
土日に警報級の大雪となり、春めいてきた景色も冬の最中に戻った感じです。(上の写真は中庭の様子です。)そんな中、大中生は元気に登校し、意欲的に授業に臨んでおり、たくましさを感じます。
<写真中:2−1数学> 合同な図形の発展問題として、「2つの正三角形の性質は?」に取り組んでいます。自然と学び合う姿勢になるのが、2学年の良さです。 <写真下:2−2技術> 電気回路を記載するための、電気用図記号を書き出しています。理科と共通しているものもあれば、理科ではあまり使わない部品もあり、苦心しているようでした。 令和4年度 新入生説明会資料の配付について
「令和4年度 新入生説明会資料」につきまして、今後、在籍する小学校を通して、保護者の皆様に届く予定です。
お手元に届きましたら、内容をご確認いただき、準備をお願いします。 ご不明な点がありましたら、大泉中学校 教頭までご連絡くださいますよう、お願いいたします。 2/4(金)1年生の自治的な活動
1年生のリーダーが、最近の1年生のクロムブックの使用方法に問題を感じ、担任の佐渡先生に自分たちで問題を解決していきたいと伝え、「1年生の、1年生による、1年生のための」時間が設けられました。自分たちの問題を自分たちで解決していこうとする自治の力が、確実にそして着実に育っています。
2/4(金)授業の様子2
<写真上:1−1道徳>
クロムブックのルールについて、学級会形式で確認・見直しをしています。リーダーを中心に、活発に意見が交換されています。 <写真中・下:3−1体育> バドミントンを学んでいます。今日は、ダブルスのゲームに挑戦しています。 2/4(金)授業の様子1
今日から警報級の大雪になると予想されていますが、今のところは「嵐の前の静けさ」なのか、穏やかな天候です。
大中生は、「いつも通り」授業に集中しています。 <写真上:3−2英語> 今日の授業から、3年間の総まとめのプリント学習になります。これからの学習に対する構えや心得について、石川先生が厳しい中にも優しさを感じる言葉で指導されています。 <写真中:2−1国語> 「走れメロス」を細かな視点で読み込もうとしています。 <写真下:2−2社会> 交通網の整備が生活に与えた変化を、本州四国連絡橋の開通を例に学んでいます。 2/3(木)入試・テストの日
今日は、私立高校一般入試の日で、3年生が自己の進路実現に向けたチャレンジをしています。
1・2年生は、それぞれ2年後・1年後をイメージして、実力テストに取り組んでいます。 がんばれ! 大中生!! 2/3(木)からの部活動について
新型コロナウイルス感染症の状況を鑑み、しばらく部活動の実施を見合わせておりましたが、2/3(木)〜2/9(水)まで、通常より短縮し1時間程度としますが、部活動を実施します。
活動の際には、可能な限りマスクを着用し、手指消毒を徹底して行うよう指導します。 ただし、体調がすぐれないなど、不安なことがある場合は、相談してください。 2/3(木) 15:45 下校完了 2/4(金) 15:45 下校完了 2/7(月) 16:45 下校完了 2/8(火) 16:45 下校完了 2/9(水) 16:45 下校完了 2/10(木) ノー部活動デー なお、2/5(土)、6(日)は活動を行いません。 2/2(水)今日の3年寺子屋がんばれ! 大中生!! |
|