最新更新日:2024/06/17
本日:count up80
昨日:54
総数:534937
「みんなの笑顔あふれる いごごちのよい学校」めざして、一人一人がめあてをもって、いろいろなことにチャレンジしていきましょう!

〜今日の給食 2月14日(月)〜

画像1 画像1
【献立】
・ごはん
・牛乳
・鰆の塩焼き
・磯和え
・大根と厚揚げの中華煮
・バナナ

合唱がんばったよ♪:2月10日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 合唱曲「Dream&Dream〜夢をつなごう〜」をミニ自慢コンサートで披露しました。
 聴いていた学級の友達からは、
「ピアノはCDが流れているくらいきれいな音色でびっくりしたよ」
「とても速いテンポで難しい曲なのに上手にピアノを弾いていたからすごいなと思ったよ」
「ソプラノとアルトが重なり合っていて、いい歌声だったよ。たくさん練習したんだね」
などのほめ言葉カードが集まりました。

 披露した子供たちは、
「緊張したけれどみんなで頑張ってよかったし、聞いてもらえてうれしかった」
「少し緊張したけれど、間違えずにピアノをひけたのでよかった」
と嬉しそうな表情を浮かべていました。


最近の2年生2 2月10日(木)

 紙版画を作りました。シールを貼ったら、インクで全面真っ黒子供たちは子供たちは仕上がりをイメージしながら、楽しんで作っていました。
 また、算数では長さの学習をしました。My1mテープものさしを使って、いろいろなところの長さを測ってみました。自分の身長や「あた」「つか」などの長さを目安にして、予想しながら測っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

最近の2年生1 2月10日(木)

 雪遊びをしました。雪玉を転がして大きくしたり、高く積み上げたり。おにごっこや雪に寝そべって日向ぼっこ。いろんな遊び方ができる雪遊びを元気いっぱい楽しみました。

画像1 画像1
画像2 画像2

ミニ自慢集会 コンサート :2月10日(水)

 今日のミニ自慢集会は、歌やピアノ演奏の発表です。
これまでの練習の成果を発揮し、堂々と演奏していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ミニ自慢集会 コンサート:2月10日(水)

 4年生のグループは、二部に分かれて合唱を発表しました。軽快なピアノ伴奏にのせて、きれいなハーモニーを体育館中に響かせていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ミニ自慢集会:2月9日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 五福小学校の人気イベントです。
 ほめ言葉集会委員会主催です。
 今回は、運動やけん玉の発表です。
 縄跳びをびゅんびゅん跳ぶ様子に、大きな拍手が送られていました。
 担任の先生も参加し、華麗な二重跳びを披露していました。

ミニ自慢集会:2月9日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 集まった白鳥っ子は、声が出せないので、精一杯の拍手で応援したり称賛したりしていました。

ミニ自慢集会:2月9日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
けん玉、マット運動、一輪車。
努力の成果が表れていました。

3年2組 研究授業:2月8日(火)

 算数科「倍の計算」の学習です。
 問題の場面を具体的に捉え、「もとにする量」を求めるために、図や式を使いながら考えました。
 友達の考えをしっかりと聴く姿に感心しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/20 学習参観
2/21 振替休業日
富山市立五福小学校
〒930-0887
富山県富山市五福4431-2
TEL:076-432-4786
FAX:076-432-4971