最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:40
総数:297869
草島小学校のホームページへようこそ

4年生 委員会見学

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生の委員会見学の様子です。子供たちは、5年生に向けて、活動への意欲を高めていました。

4年生 委員会見学

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生は、委員会見学を行いました。各委員会の話合いや活動の様子を見学しました。子供たちは、活動の様子に興味をもち、真剣にメモをしていました。

5年 スチレン版画

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は今、自然をテーマにスチレン版画をつくっています。先週はローラーで着色し、背景を完成させました。今日の図工では、スチレンボードをはさみで切り取ったり、型でくり抜いたりして思い思いの「自然」を表現していました。

4年生 図画工作科 木版画

画像1 画像1
画像2 画像2
 図画工作科の時間は、木版画に取り組んでいます。子供たちは彫刻刀の使い方に気を付けながら、真剣に彫り進めていました。

冬の体育の始めは 6年生

 冬の体育館は冷え込みが厳しいです。いつものような準備運動だけではなかなか体が温まりません。そこで、冬の体育はなわとびからスタートしています。前回り、後ろ回りといった簡易な技を、引っかからないように一定時間跳び続けます。時間内に何回跳べたかを競うと、より体が動きます。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 体育の学習

 今日の体育の学習は、平均台や跳び箱、ゴム跳びに挑戦しました。
 跳び箱では、しっかり手を付き、正しい跳び方を身に付けています。平均台では、バランスをとりながらいろいろな歩き方で渡っていました。
 毎時間の練習で確実に力を付けている子供たちです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図画工作科 初めての彫刻刀

 本日の図画工作科で、彫刻刀を初めて使いました。授業の初めにそれらの種類と使い方を学び、最初は彫刻刀を使うことにに緊張しながらも、頑張って彫り進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

 今日の給食のメニューは、
米粉コッペパン
ウインナー
白菜とりんごのサラダ
コーンチャウダー
オレンジジュース
でした。
 米粉のコッペパンは、甘みがあり、よい香りがします。子供たちは、米粉コッペパンを一口ずつちぎって味わって食べていました。コーンチャウダーとサラダとバランスのよいランチでした。今日もおいしくいただきました。明日もお楽しみに。
画像1 画像1

2月15日 北陸地方 春一番が吹いて

 北陸地方で春一番が吹いたと気象台より発表されました。
 校庭に残る雪も、あとわずかとなりました。
 惜しみながら通る子供たちです。
 しかし、予報では、低気圧の影響で明日からまた冬型になる恐れがあるそうです。
 まだまだ、寒さは続きそうです。体調や安全に気を付けてお過ごしください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

メッセージ付き日めくり 6年生

画像1 画像1
 卒業までおよそ1か月となった6年生。これまでお世話になった先生や職員の方へ向けたメッセージ付きの日めくりを制作しました。ぜひ職員室に飾っていただきたいと代表児童が校長先生に手渡しました。1枚目は、卒業まで「23日」です。毎日楽しんでいただけるといいですね。
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
富山市立草島小学校
〒930-2201
富山県富山市草島93
TEL:076-435-0159
FAX:076-435-4834