最新更新日:2024/06/28
本日:count up2
昨日:41
総数:263131
水橋東部小学校のホームページへようこそ!

10月4日(月)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食です。

明日はMTっ子チャレンジ陸上記録会:10月4日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5、6年生は、明日、滑川市スポーツ・健康の森公園(陸上競技場)で「MTっ子チャレンジ陸上記録会」を行います。自己ベスト記録を出すために、本番前最後の「走・跳・投」の練習をしています。

6年生と遊んだよ(1年生)

 「6年生と楽しいことをするよ。」と伝えると「早く遊びたい!」と朝から喜んでいました。憧れのお兄さんお姉さんと一緒に、ゲームや八の字飛びの練習をして楽しく交流しました。1年生全員が、タイミングよく縄の中に入ることができました。より一層憧れの気持ちが高まった1年生でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日から10月

画像1 画像1
10月になりました。学校内の掲示物も衣替えをして、ハロウィンが行われる10月らしくなっています。これは調理員さんのアイディアです。たくさんの種類のカボチャも紹介してあり、食に対する関心も高まります。

10月1日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食です。

休み時間2(4年生):10月1日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
ALTのマーク先生とドッジボールを楽しんでいる4年生です。

休み時間1(2年生):10月1日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生は、ボールやフラフープなどの用具を使って遊んでいます。体育の学習が日常化しているようです。

でこぼこたんけんたい(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 教室や校舎の中にあるでこぼこをみつけて、紙粘土をおしつけたり、こすりだしたりして形を集めました。「ポテトチップスみたいな、波の形ができたよ。」「カラフルな色でこすりだしたらおもしろいね。」と話すなど、形集めを楽しんでいました。

キックベースに挑戦(スポーツクラブ)

画像1 画像1 画像2 画像2
 スポーツクラブでは、毎回友達や先生と仲良く楽しくいろいろなスポーツに取り組んでいます。
 今日は、キックベースに挑戦しました。
 思い切りボールを蹴ったり、力いっぱい走ったりして、さわやかな汗を流しました。

研究授業 1、2年生 合同体育:9月30日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「いろいろなうごきあそび」(多様な動きを作る運動遊び)の学習をしている1、2年生です。1年生と2年生の異学年交流グループを作り、用具を操作する運動遊びや体を移動するする運動遊びなど様々な運動に取り組んでいます。発見した運動のこつはホワイトボードに書き記し言語化しています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/17 避難訓練、クラブ活動
2/18 卒業式
富山市立水橋東部小学校
〒939-0546
富山県富山市水橋上桜木114
TEL:076-478-0464
FAX:076-478-4524