最新更新日:2024/06/14
本日:count up1
昨日:17
総数:262654
水橋東部小学校のホームページへようこそ!

12月14日(火)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食です。

書き初め練習をしたよ(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 書くときの姿勢や「とめ・はね・はらい」に気をつけながら書きました。お手本のように字形が整うように、どんどん練習を重ねていきます。

12月13日(月)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食です。

12月10日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食です。

禁煙教室 〜北保健センターより先生をお招きして〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 12月8日(水)の2時間目に、4年生は禁煙教室を行いました。
 たばこの害について、詳しく教えていただきました。
 自分が吸わなくても、周りに吸う人がいるだけで、煙を体に取り込んでいることを知り、たばこに対する意識が高まりました。
 自分たちだけでなく、身の回りにいる人たちにも、今日学んだことを話していきたいと考えていました。

体操教室 〜スポーツ指導員派遣事業〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月9日(木)、富山市体育協会より、体操の先生をお招きして、マット運動について指導していただきました。
 3時間目に行った4〜6年生の合同授業では、技がきれいに見えるこつや、回転する際の勢いを付けるこつなどを教わり、一生懸命技に挑戦しました。

1年生と交流会 〜1年生の生活科にまねかれて〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月8日(水)の朝の啓明タイムに、1年生が交流会に招待してくれました。
 的当てやドングリごま、手作り剣玉等、1年生が工夫して準備した遊びで、4年生を楽しませてくれました。
 今度は、4年生教室に、1年生を招待したくなりました。

スポーツ指導員派遣授業(4・5・6年生)

 今日は、指導員の方に前転や後転、側転を教えていただきました。子供たちは上手に回ったりポーズを美しくしたりすることを意識しました。また、友達の練習を見てよいところを見つけようとする姿がみられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

チューリップの球根を植えました

 MTガーデンにチューリップの球根を植えました。
 たくさんの球根を、みんなで協力して手際よく植えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業アルバム写真撮影

 卒業アルバム用の写真撮影をしました。
 個人写真や集合写真、授業風景等を順番に撮っていただきました。
 いろいろな写真を撮りながら「アルバムが楽しみ!」「いよいよ卒業が近づいている・・・」と話している子供たちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/17 避難訓練、クラブ活動
2/18 卒業式
富山市立水橋東部小学校
〒939-0546
富山県富山市水橋上桜木114
TEL:076-478-0464
FAX:076-478-4524