学校教育目標「信じあう心」と志をもち、よりよく生きる生徒が育つ学校

1月18日【今日の給食】

画像1
【今日の給食】
コッペパン あっさりチキン 海藻サラダ 野菜ポタージュ カットパイン 牛乳

 野菜ポタージュには、生クリームが使用されていて、細くカットされたじゃがいもや人参は柔らかくポタージュのスープが染みたコッペパンは、量の多く感じられるパンに打って付けです。あっさりチキンは、サイコロのようなサイズの鶏肉とトロトロのねぎがソースにからんでおいしかったです。

                   給食委員長 村上

1学年だより(1月号)

1学年の学年だよりを配布しました。
http://swa.toyama-city-ed.jp/weblog/files/toyam...
画像1
画像2

学年生徒会・あいさつ運動(17〜21日)

今週一週間、一年生では学年生徒会によるあいさつ運動が行われています。
あいさつがよかった人には「素敵なあいさつありがとう」というカードをプレゼントしています。
画像1
画像2
画像3

1月18日(火) 登校風景

 今朝は登校時に雪になりました。除雪当番のクラスが除雪をしています。今日の下校完了時間は17:30です。
画像1
画像2
画像3

1月17日(月) 授業風景 その3

 同じく27H英語、28H社会、29H美術です。
画像1
画像2
画像3

1月17日(月) 授業風景 その2

 同じく24H国語、25H音楽、26H英語です。
画像1
画像2
画像3

1月17日(月) 授業風景 その1

 3限の2年生の授業の様子です。写真は上から21H数学、22H社会、23H国語です。
画像1
画像2
画像3

1月17日【今日の給食】

画像1
【今日の給食】
ごはん ちくわのカレー揚げ しょうがひたし 豆乳汁 ヨーグルト 牛乳

 今日出たちくわのカレー揚げはちくわを半分に切ってカレー味の衣にゴマを混ぜてカリッと揚げたものです。一口サイズの大きさなのでついつい口に運んでしまうとのことで多くのクラスで完食が相次ぎました。しょうがひたしでは、キャベツと小松菜が入っていましたがキャベツの芯は甘く、後から来る生姜のほのかな香りが野菜をより引き立てていました。

                     給食委員長 村上

1月17日(月) 登校風景

 今朝は雨の中での登校になりました。玄関前の雪は大部分が溶けていました。今日の下校完了時間は15:30です。
画像1
画像2
画像3

1/17(月)からの予定

1/17(月)〜1/23(日)までの予定は、以下の通りです。
※保護者が生徒を送迎される際は、ふれあい館駐車場をご利用ください。
 学校周辺道路での駐停車や私有地、商用地での乗降はご遠慮ください。
画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
行事
2/16 学年末考査(1日目)
2/17 学年末考査(2日目)
2/18 学年末考査(3日目)

学校経営方針(アクションプラン等)

いじめ防止基本方針

新型コロナウィルス関連

学校便り

1学年便り

2学年便り

3学年便り

各種たより

各種アンケート・調査

その他

富山市立速星中学校
〒939-2721
富山県富山市婦中町板倉345-1
TEL:076-466-2125
FAX:076-466-2126