最新更新日:2024/06/14
本日:count up70
昨日:105
総数:372199
「よさ」を見つけ、「よさ」を認め、「よさ」を伸ばし生かす学校を目指します。

1年6限 楡の木タイム(総合的な学習の時間)

 2月15日(火)

 1年生の楡の木タイム(総合的な学習の時間)の様子です。

 5限に続いて、他校の発表を聞いて意見交換をしていました。
 最後に指導助言の先生の話を聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年6限 理科

 2月15日(火)

 2年生の理科の授業の様子です。
 自分たちで並列回路を作り電圧を測っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年6限 英語

 2月15日(火)

 3年生の英語の授業の様子です。
 「各エネルギーの長所と短所を比較しよう」という内容の授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年5限 「総合的な学習の時間(楡の木タイム)」

 2月15日(火)

 1年生の「総合的な学習の時間(楡の木タイム)」の様子です。
 「令和3年度SDGsーESD 富山シンポジウム」に参加しました。
 ZOOMを使ってオンラインで行われました。
 各校の発表後に意見交換を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年5限 数学

 2月15日(火)

 2年生の数学の授業の様子です。
 これまでの復習を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年5限 社会

 2月15日(火)

 3年生の社会の授業の様子です。
 「世界の貧困について考えよう」という内容の授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和4年度富山県立高等学校入学者選抜全日制の課程推薦入学合格内定者数及び推薦入学内定者を除く募集人数一覧

画像1 画像1
 2月15日(火) 14:10頃

 令和4年度富山県立高等学校入学者選抜全日制の課程推薦入学合格内定者数及び推薦入学内定者を除く募集人数一覧が発表されました。

 詳しくは、http://www.tym.ed.jp/gk01/r040215.pdfをクリックしてください。

今日の給食

 2月15日(火)

 今日のメニューは、次のとおりです。

 ○ごはん
 ◯卵ロール
 ○白いんげん豆のトマト味
 ○野菜のスープ煮
 ○甘平
 ○牛乳

 今日は「野菜のスープ煮」の中に《アヒル型》の〈にんじん〉や〈かぶ〉が入っていました。
 アヒルの親子が、スープの中で散歩をしていました。
 この他にも《花型》の〈にんじん〉も入っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 

1年 給食風景

 2月15日(火)

 1年生の給食風景です。

 ゴマをすっているポーズだそうです。
 「誰に?」と聞いてみましたが・・・・無言でした。
 黙食が徹底?されていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
行事
2/15 安全点検
2/16 3年学年末考査
2/17 3年学年末考査
2/18 3年学年末考査

教育委員会からのお知らせ

学校からのお知らせ

その他

富山市立楡原中学校
〒939-2184
富山県富山市楡原405
TEL:076-485-2014
FAX:076-485-2250