最新更新日:2024/06/21
本日:count up43
昨日:276
総数:762079
連日気温30度を超える暑い日が続いています。帽子の着用、水分の準備等、熱中症予防に気を配っていきましょう。

体育科 新しい技にチャレンジ!(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 跳べなかった技ができるようになったり、跳べる回数が増えたり、できることがたくさん増えてきています! 

1日委員会体験(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 がんばっています・・・

1日委員会体験(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 次は、計画委員会です。

「あいさつ運動、ありがとうございました・・・」

1日委員会体験(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 お昼の放送もしました。

 まずは、給食委員会からです。

「今日の献立は・・・」

1日委員会体験(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 次は、放送集会委員会です。

 イントロクイズと今日の占いをしました。

1日委員会体験(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 次は、保健委員会の放送です。

1日委員会体験(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5・6年生がスキー学習で学校に不在のため、4年生の子供が代わりに委員会活動を行いました。

 まずは計画委員会のあいさつ運動からスタート!

きれいな花壇【1年生】

画像1 画像1
 地域の方が学校に持ってきてくださった花壇を眺めていました。
「きれいだね。」
「環水公園の様子がよく分かるね。」
と、うれしそうな様子で友達とお話ししていました。

3年 外国語活動

 外国語活動でALTと活動を楽しみながら学習を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

つなぎの言葉を使おう【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
 国語の「どうぶつの赤ちゃん」で出てくる接続詞「けれども」と「だから」の学習をしました。
 実際にノートで、それらを使った文を書きました。

・遊びに出かけた。けれども、雨が降ってきて帰った。

・漢字ノートをがんばった。だから、テストで100点をとって、ママにほめられた。

と、上手に接続詞を使った文を書いていました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

学校だより

出席停止の連絡票

給食だより

保健だより

学校からのお知らせ

PTAからのお知らせ

図書だより

富山市立奥田北小学校
〒930-0802
富山県富山市下新北町3-72
TEL:076-432-1415
FAX:076-432-1405